流通テック最前線
Special PR
記事一覧
-
ミニストップやNTT東ら、レジレス店舗を実証--準職域での展開目指す
ミニストップ、NTT東日本、テルウェル東日本セキュアは7月29日~12月23日、「ミニストップ ポケット サンイースト辰巳店」(東京都江東区)において、来店客が手に取った商品をそのまま持ち帰れるレジレス店舗の運営を実証している。
2024-07-30 12:50
-
「Fujitsu Kozuchi」活用--トヨタL&F、フォークリフトの安全運転を評価する新サービス
豊田自動織機 トヨタL&Fカンパニー(トヨタL&F)と富士通は、トヨタL&Fの物流ノウハウと富士通の「Fujitsu Kozuchi」を組み合わせ、フォークリフトやオペレーターの動きをAIがクラウド上で解析し、安全運転を評価するサービス「運転動画AI解析」を開発した。
2024-07-23 13:04
-
創業から100店舗超え--無人店舗の仕掛け人・TTG阿久津社長に聞く、ニーズと夜明け
無人決済店舗システムを展開するTOUCH TO GOは、2020年の「TOUCH TO GO 高輪ゲートウェイ駅店」開店を皮切りにシステムの提供を進め、導入店舗数は100店舗を突破した。代表取締役社長 阿久津智紀氏に、広がる導入先や無人店舗の普及に必要な視点を聞いた。
2024-07-22 07:00
-
ヤマザワとBIPROGY、値引き業務の自動化実証へ--業務効率化とフードロス削減図る
山形市に本社を置くヤマザワとBIPROGYは、見切り(値引き)シールのデジタル化と売価変更の自動化に関する実証実験を実施すると発表した。同実証は7月18日~22日、山形県寒河江市の「ヤマザワ 寒河江西店」で行う。
2024-07-16 15:42
-
ネットの意義を追求--イオンネクスト、自社ネットスーパーの現在地を解説
イオンネクストは、ネットスーパー「Green Beans」のサービス提供から1年を迎えるに当たり、2024年度の戦略説明会を開催。AIをはじめとしたテクノロジーを活用し、鮮度の高い商品を効率的に配送するサプライチェーンの仕組みなどを紹介した。
2024-07-04 07:00
-
イオンリテール、店舗従業員の笑顔・発声訓練にAI活用--実証経て約240店舗で導入
イオンリテールは、総合スーパー「イオン」と食品スーパーを中核とした「イオンスタイル」の約240店舗で、従業員の接客教育にInstaVRの笑顔/発声トレーニングAI端末「スマイルくん」を導入した。
2024-07-02 15:41
-
コーセー、カウンセリング基盤のソフトウェアテスト自動化--110時間以上の工数削減
コーセーは、AIを活用したオーティファイのソフトウェアテスト自動化プラットフォーム「Autify」を導入した。オーティファイは、コーセーのカウンセリングプラットフォーム「WEB-BC SYSTEM」における品質向上とソフトウェアテストの効率化に向けたサポートを実施した。
2024-07-02 12:38
-
ドコモら、店内サイネージ向け広告作成への生成AI活用実証--売上増加を確認
NTTドコモ、インテージ、台信商店、今村商事は、「生成AIを活用した店舗内サイネージ向け広告配信に関する実証実験」を実施し、生成AIを活用した広告コンテンツの作成による売上増と作成コストの削減効果に取り組んだと発表した。
2024-06-28 17:26
-
起点は注文商品のピックから--Uber Eatsの新サービス、「まいばすけっと」で開始
イオンとまいばすけっとは、Uber Eats Japanのオンラインデリバリーサービス「Uber Eats」の新機能「ピック・パック・ペイ」(PPP)を「まいばすけっと」で導入した。PPPは、Uber Eatsの配達パートナーが注文商品のピック作業から袋詰め、会計、配達までを一貫して行う機能で、6月26日から東京23区・横浜市・川崎市の20店舗で導入された。
2024-06-27 09:30
-
イオンとナガセが語る、生成AIで開発した新サービス--マイクロソフト顧客事例
日本マイクロソフトは、企業におけるマイクロソフト製生成AIサービスの活用事例に関する記者説明会「GenAI Customer Day」を開催。日本マイクロソフト 執行役員 常務 クラウド & AI ソリューション事業本部長の岡嵜禎氏がMicrosoftの生成AIサービスの最新動向を解説するとともに、イオンとナガセが活用事例を紹介した。
2024-06-26 07:00
-
サイバーエージェントやアサヒ飲料ら、AIと経済学活用の価格決定実証
サイバーエージェントのAI事業本部は、リテールAI研究会において「価格最適化分科会」を立ち上げ、アサヒ飲料、エム・データ、日本製紙クレシア、リテールパートナーズ、ロッテと共同で、価格設定に関する実証実験を実施した。その結果、経済学の活用による最適価格決定の可能性を示したという。
2024-06-21 14:17
-
カンセキ、Web-EDIシステム「ACMS WebFramer」を導入--NTT固定電話のIP網移行で
栃木県を中心に小売事業を展開するカンセキは、2024年1月のNTT東西による固定電話のIP網移行に伴い、EOSで自動発注を行っている仕入先を対象に、流通BMSに移行する。
2024-06-18 14:41
-
シャープ、台湾の産業用コンピューター企業と協業--小売分野のサービス開発へ
シャープは、台湾に本社を置き産業用コンピューターを展開する樺漢科技と、アジア地域におけるスマートリテール分野を中心とした協業に関する覚書(MOU)を締結したと発表した。
2024-06-17 16:07
-
東芝テックら、商品の香りが分かる新サービス--来店客の行動変容を把握
東芝テックと広告会社のスコープは、商品の香りを活用したマーケティングサービス「香りリテールメディア」を共同開発し、提供を開始した。同サービスでは、香り商材の販売促進をデジタル化するとともに、システム・ケイの棚前行動分析システムを活用することで、香り商材の販促効果の測定を可能にする。
2024-06-17 12:23
-
イオン、約4000店舗で電子レシートを提供--ペーパーレスによるCO2削減図る
イオンは、レシートをスマートフォン上で受け取れる「レシートレス機能」を同21日から順次グループ19社の約4000店舗で提供すると発表した。
2024-06-14 17:52
企画広告 PR
-
4つのポイントで解説!
DX時代の業務環境に求められる
安全性とパフォーマンスを両立させる方法 -
リアルを知っているからこその金言
企業のサイバーセキュリティ対策
今できることは何か? -
KELA レヴィットCEOインタビュー
深刻化するサイバー攻撃
IT資産や攻撃経路をいかに守るか -
Salesforce beside your Success
CRM + AI + データ + 信頼の力で未来を拓く
目的はただ一つ「ビジネスを成功に導く」 -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
特集:データを守る、企業を守る
従業員300名超企業のための
”ゼロ”からのEDR/XDR・MDR活用 -
経験あります。あるあるです・・・
情シス部門に聞いたセキュリティのお悩み
実は、その解決策あります! -
技術力・組織力・経営力
プロフェッショナル達が語り合う
セキュリティインシデントに強い企業への道 -
企業情報セキュリティの最前線
端末にも場所にも依存しないゼロトラスト
ZDNET セキュリティ セミナーレポート -
今こそ真剣にブラウザと向き合う
ビジネスのデジタル化で進む業務の変化
フロントエンドとなるブラウザ戦略が大事に