ミドルウェア
Special PR
記事一覧
-
オラクル、クラウド統合を意識したミドルウェア新版--Exalogicの出荷増も狙う
日本オラクルは、クラウドアプリケーション基盤製品群の最新版「Oracle Cloud Application Foundation 12c」を提供すると発表した。WebLogic ServerとCoherenceが主な製品だ。
2013-07-31 14:55
-
NECとHPがエンタープライズコンピューティング分野において技術提携強化
NECと米HPは、エンタープライズコンピューティング分野において技術提携を拡張し、HP のSuperdome2などの開発を加速させる。
2013-07-22 16:19
-
絵で見るOracle Databaese 12c--マルチテナントが可能にすること
日本オラクルは7月17日、データベース製品の最新版「Oracle Database 12c」の国内提供を開始したと発表した。ここでは発表会の資料をベースに新機能を見ていくことにする。
2013-07-17 14:44
-
リバーベッド、Application Delivery Controllerをサービスとして提供する新基盤を発表
リバーベッドテクノロジーは6月4日、企業内などでIT部門が社員向けに、パフォーマンスが安定した状態でアプリケーションを配信するといった目的で利用するアプリケーションデリバリ機能を、サービスとして利用できる新たなプラットフォームを提供すると発表した。
2013-06-05 16:23
-
日本HP、HP-UX上のデータベースを高速化させるリファレンスモデル発表
日本HPは、UNIX OS「HP-UX」上のデータベースを高速化するリファレンスモデル「HP SuperDB」を発表した。ハイエンドサーバ「HP Integrity Superdome 2」と、スケールアウト型ストレージプラットフォームの「HP 3PAR StoreServ Utility Storage」を組み合わせる。
2013-04-04 17:38
-
カラオケ「JOYSOUND」のエクシング、DB基盤刷新--ソフトのコストを3分の2に
業務用カラオケを展開するエクシングは店舗向けシステムとウェブサイト「JOYSOUND.com」向けシステムのデータベース基盤をサーバ「Power Systems」とストレージ「XIV Storage System Gen3」で刷新、7月から稼働させている。
2012-12-03 14:21
-
10倍のパフォーマンスを1/6の価格で--エン・ジャパンがIT基盤を刷新へ
求人情報サイトを運営するエン・ジャパンは、全社業務改革の一環として「SQL Server SSD Appliance」を採用した。多額の費用がかかるITインフラの刷新だが、今後も時代にあったインフラをリーズナブルなコストで調達していきたいという。
2012-11-19 16:21
-
CTC、Oracle DB専用機の包括保守サービス--保守をワンストップで提供
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、データベース専用機「Oracle Database Appliance」の包括保守サービスの提供を開始した。
2012-11-14 15:42
-
サイバーテック、XMLDBの祭典「NeoCoreサミット 2012」開催へ--AWSでの活用事例も
サイバーテックがXMLDBの専門イベントを開催する。ビッグデータ時代に注目を集めるNoSQLでのXMLDBの立ち位置が解説されるほか、複数社の事例も紹介される予定だ。
2012-11-02 14:03
-
ドラクエXの中核に「Exadata」--全ユーザーを1つのDBで管理
オンラインゲーム「ドラゴンクエストX」のIT基盤の中核にDB専用機「Oracle Exadata」が活用されている。オンラインのユーザー数は日本で最大級とみられている。
2012-10-24 12:31
-
トラスコ中山、SAP HANA導入を決定--HANAの国内導入は三十社超
トラスコ中山が、データを有効活用しするために、大量データ処理のデータベース基盤として「SAP HANA」の導入を決定した。日本国内ではHANAが三十社以上に導入されている。
2012-10-09 12:48
-
Oracle OpenWorld 2012:Oracle Database 12cは“DBによるDBのための仮想化”
データベースの世界にマルチテナンシーを持ち込んだ「Oracle Database 12c」——オラクルが年次カンファレンスで発表したデータベースの新製品は、単一のコンテナに複数のデータベースを格納できる。
2012-10-02 09:36
-
ヤフーとIDCが出資するNoSQLの米バショー、日本法人を設立
米Basho Technologiesは9月27日、日本法人バショー・ジャパン株式会社の設立を発表した。出資するヤフーは製品採用を検討、IDCフロンティアはバショーの製品を活用してクラウドサービスを展開する。
2012-09-27 16:59
-
大企業でデータベース統合進む--中堅中小でデータウェアハウス構築機運高まる
IDC Japanの調べによると、2011年の国内構造化データ管理ソフトウェア市場は前年比1.5%増の2067億7700万円という。
2012-08-06 13:06
-
富士通研、人気データへのアクセス集中を自動的に解消する技術を開発
富士通研究所は、分散ストレージ環境で人気データへのアクセス集中を自動的に解消して、ユーザーのアクセス時間の悪化を抑える技術を開発した。
2012-07-30 16:47
企画広告 PR
-
特集:脱PPAP
みんながやっているは理由にならない
今さら聞けないPPAPの基本と課題 -
Colt社 大江代表に聞く成長戦略
日本品質のサービスで
世界につながるColtのネットワーク -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
Salesforce beside your Success
CRM + AI + データ + 信頼の力で未来を拓く
目的はただ一つ「ビジネスを成功に導く」 -
特集:データを守る、企業を守る
従業員300名超企業のための
”ゼロ”からのEDR/XDR・MDR活用 -
リアルを知っているからこその金言
企業のサイバーセキュリティ対策
今できることは何か? -
KELA レヴィットCEOインタビュー
深刻化するサイバー攻撃
IT資産や攻撃経路をいかに守るか -
生成AIとAI PC
もう未来の可能性ではない!
ビジネスを共に切り拓くAIによる業務変革 -
技術力・組織力・経営力
プロフェッショナル達が語り合う
セキュリティインシデントに強い企業への道 -
今こそ真剣にブラウザと向き合う
ビジネスのデジタル化で進む業務の変化
フロントエンドとなるブラウザ戦略が大事に