ミドルウェア
Special PR
記事一覧
-
NEC、RFID管理ミドルウェア「RFID Manager」新版--UHF帯リーダ/ライタに対応
NECは、RFIDタグシステム向けミドルウェアの新版「RFID Manager Ver2.0」を販売開始した。新たにUHF帯のRFIDリーダ/ライタや、RFID搭載型のハンドヘルドPCに対応するなど、機能強化を実施した。
2006-06-28 20:13
-
日立製作所、RFID事業を本格展開--「2010年には国内シェア18%を目指す」
日立製作所は、トレーサビリティ・RFID事業を本格展開する。2011年3月期で単年度売上高800億円、国内シェア18%を目指す。
2006-06-15 20:40
-
DNP、顧客の環境を再現するICタグを用いた物流管理の実験施設を開設
大日本印刷は、東京都板橋区にICタグを用いた物流管理の実験施設「ICタグSCM(Supply Chain Management)ソリューションテストセンター」を開設した。
2006-05-22 09:37
-
日立、製造業向けRFID活用ソリューション「HitRimp」を製品化
日立製作所情報・通信グループは、世界最小クラスの非接触ICチップ「ミューチップ」をはじめとするRFIDタグを活用した製造業向けRFID活用ソリューション「HitRimp」を製品化したことを発表した。
2006-04-24 20:07
-
NTTデータなど5社、ICタグを利用した子ども見守りサービスの実験結果を発表
NTTデータ、日産自動車、イッツ・コミュニケーションズ、トレンディ、東急セキュリティは、ICタグと位置情報で子どもの安全を守る「アイ・セイフティ 子ども見守りサービス」と「アイ・セイフティ 交通安全サービス」の実証実験の結果を発表した。
2006-04-24 11:43
-
日本HP、製造業における製品出荷のRFID化を支援する「HP RFID-CIP」
日本ヒューレット・パッカードは、小売店から無線ICタグ対応を求められている製造業向けに、製品出荷のRFID化を支援するソリューションサービス「HP RFIDコア・インテグレーション・パッケージ」の提供を開始した。
2006-04-14 14:59
-
今では一般的になったリレーショナルデータベースだが、メインフレームの時代には、基幹業務に耐えられるように実用化・高速化に向けたさまざまな工夫や取り組みがなされている。
2006-03-13 16:49
-
IBM、メインフレーム用プロセッサ「zIIP」を発表--データベース処理速度を向上
IBMは米国時間26日、特殊用途向けプロセッサを12万5000ドルで発表した。このプロセッサは、データベースソフト「DB2」を稼働する同社最上位メインフレームサーバ製品で性能を向上することを目的としている。
2006-01-27 16:12
-
新型シンクライアント端末の発売と構築/管理ミドルウェアの拡充、NEC
NECは、シンクライアントを中核とする製品系列「クライアント統合ソリューション」において、新型シンクライアント端末の販売を開始した。また、シンクライアント環境構築ミドルウェア「VirtualPCCenter」「Ardence」の管理機能を拡充をしている。
2005-11-21 15:41
-
サン、オープンソースDB「PostgreSQL」をサポート--Solaris 10にバンドルへ
サン・マイクロシステムズは、同社のSolarisオペレーティングシステムにPostgreSQLを組み込み、同ソフトウェアを運用するビジネス顧客にサポートサービスを提供し始める予定であると述べた。
2005-11-18 15:37
-
自社工場のRFID活用を強化--NECとNECパーソナルプロダクツ
NECとNECパーソナルプロダクツは、同社のパソコン生産工場であるNECパーソナルプロダクツ・米沢事業場において、12月末までにリアルタイム・マネジメントを目指し、RFIDの活用を強化する。
2005-10-24 18:15
-
日本オラクルと凸版印刷、RFID技術者育成に向けてトレーニングを提供
日本オラクルと凸版印刷は、無線ICタグ初心者向けに1日でシステム構築を習得できるトレーニングコース「オラクルで始めるRFIDシステム構築」を提供する。
2005-10-20 11:30
-
デル、Windows環境に最適化した高可用DB向けハードウェア構成を提供開始
デルcは、Windows環境に最適化した高可用データベース向け ハードウェア構成「Oracle on Windows」の提供を開始した。価格は個別見積 もり。
2005-10-05 11:27
-
日本ユニシスなど、ユビキタスプラットフォームサービスの実証実験を開始
日本ユニシス、アッカ・ネットワークス、日本BEAシステムズの3社は8月8日、共同で「ユビキタスプラットフォームサービス」の検証を8月10日から開始すると発表した。
2005-08-08 18:40
-
デル、Windowsによる高可用性に注力したデータベースパッケージを発売
デルは、中堅・中小企業向け無停止型システム「Dell SE RACパッケージ」Windows版を発売すると発表した。
2005-07-13 22:10
企画広告 PR
-
得意の“使いこなし力”を解放する!
ジャパン・アズ・ナンバーワン・アゲイン
AI時代に日本企業が選択すべきシナリオ -
攻撃者が狙うのは部品化したS/W
いま注目されるソフトウェア品質管理
その背景と、これからのセキュリティ戦略 -
儲けられるから止められない
増え続けるサンラムウェア攻撃
最優先で実施すべき対策とは? -
チャットに続く国内デファクトに?
日本語に特化した音声認識AIを搭載!
LINEの法人向けAI議事録作成ツール登場 -
AI PCがビジネス環境を一変させる
ビジネスを意識した仕様+HP独自のAI機能
マシンのライフサイクルも考えれば導入は今 -
すべてのチームの可能性を解き放つ
ワークスタイル変革の仕組みを体系的に提示
いまこそ組織を構成する「人」の変革の時