クライアント
企業がタブレットやスマートフォンを活用してビジネスをリードしていくための情報やPCに関する情報を集めた。
Special PR
記事一覧
-
アップル新端末「iPhone 14」--買うべきモデルをユーザー別に考える
アップルが4種類の新型「iPhone」を発表した。それぞれのiPhone 14モデルを選択すべき重要な理由をユーザー別に紹介する。
2022-09-10 08:30
-
PCやSaaSを管理するクラウド「ジョーシス」、2023年から英語圏でサービス提供
PCなどの端末とSaaSを統合管理するクラウドサービスを提供するジョーシスは英語圏でのサービスを2023年から提供する。日本のITベンダーが英語圏で製品やサービスを提供するのは極めて数が少ない。メールで話を聞いた。
2022-09-08 11:49
-
-
TD シネックス、Chromeデバイスのライセンス管理ツールを無償公開
TD SYNNEXは、「Chromebook」などのデバイスのライセンスを適正に管理できるようにするツールを無償提供すると発表した。学校などでライセンス管理が負担になっているという。
2022-09-06 12:37
-
「iOS 16」リリースに備える--「iPhone」のアップデートを円滑にする準備事項
「iPhone」への配信が数週間以内に開始されると思われる「iOS 16」。同OSを円滑にインストールするための準備事項をまとめた。
2022-09-03 08:30
-
「Chromebook」に「Android」端末を接続するには--さまざまな便利機能が利用可能に
「Android」デバイスを「Chromebook」を接続する手順を紹介する。チャット通知の同期やデバイス間でのファイル共有といった機能を利用可能にできる。
2022-09-01 07:45
-
オンプレとAzure間のAD連携「HAAD参加」の落とし穴と対策
Azure ADやWindows Autopilotは、「Azure AD 参加」が標準です。HAAD参加は、どうしてもオンプレミスのActive Directoryに参加しなければならないケースのために、緊急避難的に用意されているものです。
2022-08-29 06:00
-
「Android」でロックダウンモードを有効にするには--生体認証でのロック解除を無効に
「Android」でロックダウンモードを有効にする手順を紹介する。ロックダウンモードを有効にすると、指紋センサーや顔認識、音声認識が機能しなくなる。
2022-08-27 08:30
-
KDDIらが水上ドローンの実証実験--ブルーカーボン算定に必要な藻場を調査
KDDI総合研究所、KDDI、三重県鳥羽市は、水上ドローンを活用しブルーカーボン算定に必要な藻場調査の実証実験を6月8日、同9日に実施した。その結果、撮影映像の分析により、海草や海藻が占める面積の割合である被度の把握が可能なことを確認した。
2022-08-25 07:10
-
JINS、ECサイトでオンライン接客を可能に--デジタル上でブランドの魅力を発信
ジンズ(JINS)は、自社の電子商取引(EC)サイトでオンライン接客を可能にするサービス「STAFF START」を導入した。
2022-08-24 10:55
-
ベリサーブ、IoTデバイスの互換性検証をサブスクリプションで提供
ベリサーブは、ソフトウェア開発会社や企業の開発部門などに、モバイル機器の接続・互換検証サービスの一部をサブスクリプションで提供する。
2022-08-23 14:56
-
「iOS」で特定のアプリを優先してダウンロードしたり、ダウンロードをキャンセルしたりすることが可能だ。この便利な小技を紹介する。
2022-08-20 08:30
-
「Chromebook」で仮想デスクトップを使用するには--タスク別にアプリを整理
「Chromebook」で仮想デスクトップを使用すれば、デスクトップをより効果的に整理でき、生産性が向上するはずだ。
2022-08-18 07:45
-
-
M2搭載「MacBook Air」--薄型軽量化されたアップル製ノートを写真でチェック
アップルの新しい「M2」チップを搭載する2022年の「MacBook Air」を写真で紹介する。
2022-08-11 08:30
企画特集 PR
-
どんな場所もセキュアでスマートに
無人店舗から新しい働き方の実現まで
ニューノーマルな入退室管理システムを紹介 -
ヴイエムウェアと共にビジネス変革
ITモダナイゼーションへの現実解
ビジネスはマルチクラウドで標準化される -
人気急上昇のクラウド型VDI
新世代のHorizon Cloud Serviceの
革新と進化を詳しく解説 -
本質とは何か?
PwC×テックタッチ対談から考える
日本のDXの現状と課題 -
移行を急ぐべき「3つ」の理由
ロードマップをエキスパートが指南
AD FSから Azure ADへの移行の最適解 -
ITで日本の中小企業は復活する!
ローコード開発ツールで誰でもアプリ作成
持ち前のアイデアを具現化し競争力に -
DXの主役は“現場”
攻めながら守る、内製化の進め方
バランスを取るためのガイドライン -
SQL ユーザー必見!
レガシーシステムのクラウド移行に
Microsoft Azureが最適な理由 -
平均被害額8億円?
企業にとって目前の脅威「ランサムウェア」
予防から復旧までの鍵となる特権ID管理 -
SECCON Beginners 2022 福岡
ステップバイステップで進めれば
暗号だって理解できる! -
日本のDXをGoogle Cloudと共に!
SaaS / ISV 事業者がさらに飛躍するために
考えたいGoogle Cloudとのパートナーシップ -
さらなる革新とDXの推進へ
満を持してVxRail 最新版 v8.0が登場
進化した4つのポイントを徹底解説 -
Business Innovation on Azure
業務のデジタル化推進のヒントになる
MSパートナーの資料を一挙掲載 -
セキュリティ運用内製化は必要か
SOC内製化のメリット・デメリットと
メリットを最大化する3つのポイント -
「難しそう……」を打破する一歩目
SECCON Beginners 2022 札幌 開催!
久々のオフライン開催でCTFの楽しさを伝える -
アカマイの挑戦!
エッジ+クラウドの融合で
市場にニーズに応える戦略を打ち出す -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ!