特集 : エンタープライズでモバイルするには
新着
-
企業でモバイルをどう活用するべきか:ZDNet Japan イベントレポート
2008-07-09 20:06
-
公衆無線LANを社内LAN環境に取り入れる、企業向けホットスポット新活用法
2008-06-12 08:00
-
世界水準の先進性と日本水準のこだわりを両立--ビジネスモバイル機として見る東芝のノートPC
2008-06-05 08:00
-
企業が注目すべきモバイル技術:MVNO
2008-06-04 12:00
-
まだ机に縛られて仕事をしますか?
2008-05-15 12:00
-
エンタープライズでモバイルするには--vol.6:モバイルシステムで納期を短縮
2007-12-11 12:00
Special PR
記事一覧
-
エンタープライズでモバイルするには--vol.5:機器トラブルのリスクを最小限に
豪の大手大豆食品メーカーのサニタリウムの営業チームにスマートフォンが配備され、モバイル運用が開始された。サポートチームは機器のトラブルによって営業活動が中断することのないようにさまざまな工夫をこらしている。
2007-11-27 12:00
-
エンタープライズでモバイルするには--vol.4:豪の食品メーカー、営業チームのビジネスプロセスを改善
豪の大手大豆食品メーカーのサニタリウムは、営業マンにモバイル機器を浸透させることでビジネスプロセスを改善させた。その導入プロセスを紹介する。
2007-11-13 12:00
-
エンタープライズでモバイルするには--vol.3:中央サーバとラップトップ機のデータ同期の課題
全データを中央のサーバに置いて管理できれば効果的だが、伝送データのサイズが巨大な場合はモバイル機器とのデータの同期が大きな課題になる。
2007-10-30 12:00
-
エンタープライズでモバイルするには--vol.2:ラップトップでグリーン化も実現:豪州政府機関
豪ビクトリア州の公園管理機関では広大な地域を管理するためにスタッフのモビリティが不可欠だった。そこでラップトップ機を供与し、モバイルブロードバンドネットワークを導入してその目的を達成した。
2007-10-16 12:00
-
エンタープライズでモバイルするには--vol.1:時代はノートPCから小型モバイル機器へ
最近では小型モバイル機器から企業データにアクセスすることの利便性が広く認められているが、懸念される点も多く、導入をためらっている企業も多い。しかし、現在ではこれに対処できるオプションも存在する。
2007-10-02 12:00
企画広告 PR
-
テクノロジーをより良い社会作りに
生成AI活用のスキルをもった技術者を育成
watsonx Tech Challenge 2024 開催! -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
特集:脱PPAP
みんながやっているは理由にならない
今さら聞けないPPAPの基本と課題 -
深刻な人材不足の中で今打てる一手
アシスタントではなくチームメイトへ
新世代のAI技術がチームワークをより高みへ -
『チームワーク』が原動力
アトラシアンK.K. ハリントン代表が語る
ビジネス成長を支援する同社の歴史と哲学 -
“DX疲れ”が蔓延していませんか?
現場の疲弊を解消する
エンタープライズサービスマネジメントとは -
特集:IDaaS
業務環境をより柔軟、そして安全に
DX時代のアイデンティティ管理の在り方 -
すべてのチームの可能性を解き放つ
ワークスタイル変革の仕組みを体系的に提示
いまこそ組織を構成する「人」の変革の時 -
今を勝ち抜く真のチームワーク
常識を覆すような成功の背景にある共通点
チームの力を最大化する「System of Work」