EJB3開発支援機能
MyEclipse5.5はEJB3に対応しており、EJB3プロジェクト、EJB3形式のEntity Bean/Session Bean/Message Driven Beanの作成をウィザードで実行できるようになっている。ここでは一例としてEJBプロジェクトの作成、Entity Bean/Session Beanの作成を取り上げる。
まずはEJB3のプロジェクトを作成する。新規作成ウィザードから「EJB Project」を選択する。

「J2EE Specification Level」の「Java EE 5.0」を選択することで、EJB3の必須ライブラリもプロジェクトに配置される。なお、ウィザードの次のページではDBのスキーマ情報からEntity Beanをリバース生成するための設定を行うことも可能だがここでは省略する。

プロジェクトが作成されたところで、Entity Bean/Session Beanの作成を行う。新規作成ウィザードから「EJB3 Entity Bean」もしくは「EJB3 Session Bean」を選択する。

Entity Beanの作成

EntityBeanクラスが作成され、PrimaryKeyに関する実装も行われている。
リスト1 生成されたEntityBeanのソースコード
package sample.ejb3.entity;
import javax.persistence.Entity;
import javax.persistence.GeneratedValue;
import javax.persistence.GenerationType;
import javax.persistence.Id;
@Entity
public class Book {
@Id
@GeneratedValue(strategy = GenerationType.AUTO)
private String id;
public Book() {
}
public String getId() {
return this.id;
}
public void setId(String id) {
this.id = id;
}
public int hashCode() {
return (this.id == null) ? 0 : this.id.hashCode();
}
public boolean equals(Object object) {
if (object instanceof Book) {
final Book obj = (Book) object;
return (this.id != null) ? this.id.equals(obj.id)
: (obj.id == null);
}
return false;
}
}