Java IDE新潮流--JavaからAjaxまでばっちり対応:MyEclipse

中村健司(NTTデータ先端技術)

2007-06-29 17:18

MyEclipseとは?

 MyEclipseは米Genuitecの提供するEclipseベースの商用IDEで、Java開発全般をサポートしている。オープンソースのプラグインでカバーできる部分はオープンソースのものを利用し(Eclipseプラグインに限らず、たとえばUMLサポートについてはスタンドアロンのSwingアプリケーションであるArgoUMLをベースにしている)、不足している機能については独自に開発している。

 GUIアプリケーションからJavaEE 5によるエンタープライズアプリケーション、そしてAjaxもサポートするなど非常に高機能だ。なお、国内では日立製作所から日本語版が提供されている。提供形態は、All-In-One形式(Eclipse本体を含んでおり、スタンドアロンで動作可能)とプラグイン形式(Eclipseは別途必要)の2種類が用意されている。

新機能一覧

 本稿執筆時点の最新バージョンであるバージョン5.5では非常に多くの新機能が追加された。中でも特に重要な新機能を以下にあげる。

  • サポートするプラットフォームの追加
    • Windows VISTA対応
    • Eclipse 3.2.2対応
    • Eclipse WTP 1.5.4対応
  • Java EE 5
    • Java EE 5のEARプロジェクトに対応したライブラリを追加
    • EJBプロジェクトにJPA/DBエクスプローラ
  • EJB3/JPA
    • 各種Enterprise Beanの作成ウィザード
    • アノテーションのコンテントアシスト/バリデーション
    • DBからのリバースエンジニアリング
  • Webアプリケーション開発の強化
    • Spring 2.0のサポート
    • 新しいビジュアルJSFページデザイナ
    • Faceletsサポートの強化
    • 対応アプリケーションサーバの追加
    • ASP、PHPページのビジュアル編集をサポート
  • データベース対応
    • Apache Derbyの組み込み
    • MySQL 5サポートの大幅な強化

 本稿ではMyEclipseの豊富な機能の中から、EJB3開発支援機能、Mattise4MyEclipse、JavaScript/Ajax開発支援機能について取りあげる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]