これからは、エンジニア個人にスポットライトが当たる時代に--野村総合研究所 - (page 3)

田中好伸(編集部)

2007-10-29 08:00

 現在のところ、ApacheやTomcat、Enterprise Java BeansエンジンのAPサーバ「JBoss」、MySQL、PostgreSQLといった、Javaアプリケーションの開発のためのスタックとなっている(DBはOracleも選択可能だ)。今後は、開発言語「PHP」やウェブアプリフレームワーク「Ruby on Rails」向けのスタックも準備中とのことだ。

 また、インフラ構築、性能・耐障害性・運用性などの観点からのシステム評価、スタック導入支援などの、スタックを中心とした構築支援・サポートサービスも提供している。OpenStandia/Application Serverを活用することで、エンジニアはインフラ部分を気にすることなく、アプリケーションの開発に注力できるのである。

自分のオリジナルスタックが作れる「OpenStandia/MyStack」(仮称)

 「OpenStandia/Application Serverはインフラの設計・構築作業を大幅に改善するとともに、自動化することでインフラの品質も向上させることができました。非常に大きな成果だったのですが、課題も分かってきました」

 寺田氏によると、OpenStandia/Application Serverについて寄せられた改善要望のうち、ほとんどが「組み合わせやバージョンをもっと自由に選択できるようにならないか」というものだったという。たとえば、あるパッケージベンダーは、PHPベースのアプリケーションを開発しており、さらに少し古いPHPやMySQLのバージョンを前提にしていた。OpenStandia/Application Serverのコンセプトには共感したが、PHPベースのスタックはなかった。このような案件には、現在は個別に対応しているという。しかし、より多くの企業やエンジニアにスタックのメリットを享受してほしいという思いから、新しいコンセプトのOSSスタックを開発中だ。

 「利用者が自分の好きなオープンソースを組み合わせることができ、オリジナルのスタックを開発できる仕組みを提供します」(寺田氏)。つまり、「スタック開発キット」を提供するということだ。これをOSSとして公開する計画とのことである。

 寺田氏は「オープンソースのアプリケーションを開発しているコミュニティーや、商用パッケージを開発している企業に使っていただきたい。エンドユーザーにApacheやTomcat、MySQLなどをインストールしてもらう負担を減らし、オープンソースのコミュニティーや商用パッケージベンダーの開発するソフトウェアを普及させるのに、お役に立てると考えています」と話す。

作らないシステム開発

 寺田氏はOpenStandia/Application Serverや「OpenStandia/MyStack」(仮称)によって、OSSを使ったインフラ設計・構築の自動化、省力化を進める一方で、アプリケーション開発についても革新を起こそうとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]