アウトソーシングというビジネスモデルは終焉するのか - (page 2)

飯田哲夫(電通国際情報サービス)

2010-08-31 08:00

日本はどうするのか

 さて、日本では、アウトソーシングというモデルが欧米ほどには発達せず、クラウドモデルも後発である。そもそも業界というよりは企業スペシフィックな要請が強い企業文化を培って来た日本は、そもそもパッケージソフトウェアの導入自体が難しく、業務プロセスの標準化も困難である。

 一方で、国内成長に限りがある中で、企業は海外への成長を求めることとなる。その時に、ITにおける競争力において劣後しないだけの基盤をITのサプライヤーとしては支援できるようにしていく必要性を強く感じる。所謂オフショアアウトソーシングへのしがらみが少ない分、一気にクラウド型アウトソーシングへの移行も行い易いと言えるかもしれない。


 さて、いよいよ、飯田哲夫個展『Ambivalent Images II』The Artcomplex Center of Tokyoにて、8月31日より始まります。アウトソーシングの対極にある完全なる属人的手作業による一点ものの作品ばかりを展示しています。テクノロジーに疲れたら、是非お立ち寄り下さい。

筆者紹介

飯田哲夫(Tetsuo Iida)
電通国際情報サービスにてビジネス企画を担当。1992年、東京大学文学部仏文科卒業後、不確かな世界を求めてIT業界へ。金融機関向けのITソリューションの開発・企画を担当。その後ロンドン勤務を経て、マンチェスター・ビジネス・スクールにて経営学修士(MBA)を取得。知る人ぞ知る現代美術の老舗、美学校にも在籍していた。報われることのない釣り師。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]