従業員がBYODに踏みきる4つの理由 - (page 2)

Steve Ranger (TechRepublic) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子

2012-08-31 07:30

 Forresterは、社内でBYODに対する要求が高まっていく要因を4つ挙げている。

#1:従業員は「Windows XP」をあまりにも長い間使い続けている

 Windows XPはリリースされてから11年が経過しているものの、いまだに企業のデスクトップPCやノートPCの半数以上で稼働し続けている。このレポートでは「自宅で『Windows 7』や、『OS X Lion』に慣れ親しんでいる従業員にとって、職場でWindows XPの使用を強制されるのは苦痛なのである」と記されている。

#2:マネジメントツールやプラクティスが時代遅れとなっている

 Forresterは、エンドポイントマネジメントやエンドポイントセキュリティのためのツールやプラクティスのほとんどが、2000年代の初頭に『Windows 2000』向けやWindows XP向けとして開発されたものであるという事実を指摘している。その後、時とともにこういったプラクティスは、その根拠となっていた状況が大きく変化することで陳腐化してしまったのである。同レポートには「Mac OSで言えばOS X Lion、Windowsで言えばWindows 7といったOSはどちらも、それ以前のOSと比べるとさまざまな点で大きく異なっているものの、企業のITではいまだに時代遅れのマネジメントツールや技術が使われ続けている」と記されている。

#3:PCのロックダウンを行うことで生産性のボトルネックが生み出される

 今では多くの従業員が、会社から提供されたコンピュータと自らのコンピュータという2台のコンピュータを使うことで、会社によるIT機器のロックダウンを迂回するようになっている。同レポートによると、「彼らはその後、コンピュータ間でファイルをやり取りするために、電子メールや『Dropbox』、言うまでもなくUSBメモリといったものを使った裏口を見つけ出し、セキュリティレベルを実質的に低下させてしまう」のだという。

#4:PCリソースを大量に消費するプロセスが稼働している

 Forresterによると、会社のPC上で稼働しているプロセスのうち半数近くが従業員の日々の仕事とは何の関係もないものであり、大きな不満を引き起こす原因になっているという。同レポートでは「最大の元凶としてウイルス対策ソフトウェアやセキュリティエージェント、データバックアッププロセス、システム管理の他、アプリケーションアップデータといったさまざまなプロセスを挙げることができる。こういったエージェントは稼働の際、自身のメモリを確保し、ディスクI/OやCPUといったその他のリソースを占有することで、定期的に、しばしば数分間にもわたってユーザーの作業に割り込んでくる」と記されている。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    初心者にも優しく解説!ゼロトラストネットワークアクセスのメリットと効果的な導入法

  2. ビジネスアプリケーション

    Google が推奨する生成 AI のスタートアップガイド、 AI を活用して市場投入への時間を短縮

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. ビジネスアプリケーション

    ITR調査結果から導くDX浸透・定着化-“9割の国内企業がDX推進中も成果が出ているのはごく一部”

  5. ビジネスアプリケーション

    改めて知っておきたい、生成AI活用が期待される業務と3つのリスク

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]