三国大洋のスクラップブック

終わりを告げる安直なグローバル化の時代--フォックスコンとアップルの変化 - (page 2)

三国大洋

2012-12-31 22:00


 FLAは、アップルCEOのティム・クックが今年1月、一部メディアなどの報道を受けてフォックスコンの現場監査を依頼した団体。このミーティングが行われた時期は「今年3月」とあるから、訪中したクックがフォックスコンの組み立てラインに自ら足を運んだのよりも少し前のこと、となろう。

フォックスコンを視察するアップルのティム・クックCEO
フォックスコンを視察するアップルのティム・クックCEO

 実はこのミーティングにアップルからも一人だけ幹部が参加しており、それがシニアバイスプレジデントのジェフ・ウィリアムズ、ティム・クックのCEO就任に伴い、オペレーションの責任者に昇格した人物だ。

 ウィリアムズに対してもFLA代表者はいろいろと注文を付けた。供給業者の施設まで含めて800を越える拠点を対象にするなど、電子機器業界ではもっとも広汎な監査プログラムを作り上げてきたことに自信を持っていたウィリアムズ、そしてアップルの経営陣らは、FLAの注文に意表を突かれた、とある。

 NYTではウィリアムズ当人に取材できていないが、FLA代表者のコメントは取ってあるので、おそらく間違いのないことだろう。いずれにしてもアップルがすでに声明などを通じて公にしているように、この問題を最重要課題の一つとして事にあたっていることが、この「ミーティング同席」からも伺える。

 このミーティングでの話をウィリアムズが本社に持ち帰ると、アップルではさっそく関連業務の体制を強化。社内での評価が高かった元幹部二人を専任として再び雇い入れたほか、「社会的責任」関連の部門の人員を約3倍に増員して計画執行に取り組ませることにしたという。

 こうした取り組みの成果について、NYTでは量的な進捗——数字に表れた変化についてまとめた図表を掲載している

 関連記事によると、FLAから指摘があった360件の問題(改善が必要とされた点)のうち、8月時点で284件について対策が講じられたという(図表は6月末時点の状況となっている)。

競争力に直結する従業員の確保

 アップルとフォックスコンがこうした対策を本気で打ってきた背景には、世評(NYTあたりはその最先鋒といえるかもしれない)という対外的な事柄のほかに、見方によってはもっと重要ともいえそうな当事者側の事情があるようだ。

 その事情とは「労働力の確保」という問題だ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  2. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  3. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

  4. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

  5. セキュリティ

    急増する工場システムへのサイバー攻撃、現場の課題を解消し実効性あるOTセキュリティを実現するには

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]