三国大洋のスクラップブック

HPに再び波乱の予兆--分社化めぐる議論が再燃か - (page 2)

三国大洋

2013-01-18 17:06


レオ・アポテカー前CEOとメグ・ホイットマン現CEO
HPの取締役会は数々の人間ドラマを生み出した。レオ・アポテカー(左)は前任者との差別化にこだわった結果、1年も経たずに追放され、元eBay CEOのメグ・ホイットマンが後任に据えられた

 周知のとおり、HPでは過去10年間に3度もCEOが交代した。

 しかも、いずれの場合も追放に近い形でCEOが交代している。

 現在の低迷もそうした上層部のゴタゴタがつづいた結果ではないか——Businessweekが最新号(1月14日号)の表紙を飾る特集として載せた記事は、そんな視点から書かれたものとなっている。

 この記事の見出しには「(現CEOの)メグ・ホイットマンはHPの墜落に歯止めをかけられるか?」とあるが、記事中にはこの問いに答えるような目新しい情報は見あたらない。具体的な復活へのプランとしては、すでに公表されている(いい意味での)「現状維持」——PCなどの端末からデータセンターまで、顧客となる企業が必要とするモノを一社で提供できるのはHPのみ、というホイットマンの考えが改めて書かれているだけで、前任者のレオ・アポテカーが掲げたような「PC事業売却、ビッグデータ関連に注力」といった劇的な話はない。

元CEOのカーリー・フィオリーナ
元CEOのカーリー・フィオリーナ(2006年撮影)

 それでもこの記事に一読の価値があると思えるのは、カーリー・フィオリーナのCEO就任以来、過去十数年にわたってHPの上層部で繰り広げられてきた「興味が尽きない人間ドラマ」の様子が簡潔にまとめられているからだ。

 たとえば、2005年にフィオリーナ追放の後を受けてCEOとなったマーク・ハードが2010年にセクハラ疑惑で辞任したとき、晩年のスティーブ・ジョブズがハードを自宅にまねいて事情を聞いたというエピソードがある。ジョブズはHP創業者らから若い頃に受けた恩義を忘れておらず、彼らの「DNAを若い世代に伝える」ことを自分の責務と考えていたようだ。

 自宅にまねいたジョブズは、ハードを例の有名な散歩に連れ出し、「2時間以上も話をした」とある。

 「CEOに復帰できるように、できることはなんでもやれ」と説き、「なんなら自分がHP取締役のひとりひとりに手紙なり電話なりして話をしてもいい」と申し出た、なんてティップスも出てくる。

 ZDNet Japanの読者なら、ハードは追放されたわずか1カ月後に、ジョブズと旧知の仲のオラクル創業者、ラリー・エリソンにスカウトされたことはよくご存じだろう。

 こうしたティップスを紹介しはじめるときりがなくなるので、以降はBusinessweekの記事でとくに目を惹いた点のみを挙げることにしよう。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]