三国大洋のスクラップブック

マーク・ザッカーバーグの政治団体「FWD.us」の胡散臭さ

三国大洋

2013-05-17 07:30

 FacebookのMark Zuckerberg(創業者兼CEO)が中心となって4月に立ち上げた政治団体「FWD.us」(註1)から、Elon Musk(Tesla Motors、SpaceX両社のCEO)ならびにMuskのPayPal時代の同僚のDavid Sacks(Microsoftが買収したYammerのCEO)が脱退したというニュースがこの週末にわりと大きな話題になっていた(註2)。今回は、この話の根っこにある移民法改正の問題などについて少しまとめてみる。

 FWD.usについては、この記事(FacebookのZuckerbergCEOら、政治団体「FWD.us」を立ち上げ 移民就労改革などを目指す)の説明にある通りで、活動の「主な目的は、移民法改革」。また、同グループのウェブサイトの「Our Suppporters」にある通り、Facebook関係者やいわゆる「PayPalマフィア」を中心にシリコンバレーで一目置かれるような起業家やVCがほぼ勢ぞろいという感じの豪華な顔ぶれで、そのこと自体が団体の立ち上げと同じくらい話題になっていたりもしたようだ(註3)。

 「われわれ(米国)を前へ進めよう」というような名前のこの団体を通じて、Mark Zuckerbergが何を手に入れたいと考えているのか……。その本音のところがどうもよくわからない、というのが今回の話の主題。

米移民法改正問題をめぐる二つの側面

 Zuckerberg本人がWashington Post(WP、註4)に出した寄稿記事の冒頭にも、米国の社会しか知らないのに、親が不法入国・滞在者であるためにきちんとした国籍が持てず、その結果教育や就労の機会を逸しているメキシコ人の子供のエピソードが引用されている(註5)。

 ただし、共和党の若手のホープと目されるMarco Rubio(註6)や、あるいはオバマ再選に尽力したとされるタレントのEva Longoria(註7)といったヒスパニック系(キューバ移民の子)の人々が以前から力を入れて取り組んできている、こうした「米国人でありながら米国籍を持たない若者たち」の救済(あるいは、貴重な人的資源の活用)というのは、FWD.usにとってはあくまで狙いのひとつに過ぎず、実は「安い人件費で使えて、しかも頭も柔らかい、若い働き手がもっと欲しい」というのが企業経営者としてのZuckerbergの本音ではないのか……。

 この関連の話題をいろいろと目にしているとそんなことを思わずにいられない。すくなくとも「Dream Act」という法案の成立を目指して、4月半ばに「The Dream Is Now」という取り組みを立ち上げていたLaurene powell jobs (故Steve Jobs夫人)などとは大きなスタンスの違いが感じられる。


[The Dream is Now]

(映画『不都合な真実』などを製作・監督したDavis Guggenheimがつくったドキュメンタリー)



Visit NBCNews.com for breaking news, world news, and news about the economy [Laurene Jobs takes on immigration reform]


(Laurene powell jobsは、NBCのBrian Whiteが司会を務めるインタビュー番組「Rockc Center」にも登場して、移民法改正の必要性をアピールしていた)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    マンガでわかる脆弱性“診断”と脆弱性“管理”の違い--セキュリティ体制の強化に脆弱性管理ツールの活用

  3. セキュリティ

    クラウドセキュリティ管理導入による投資収益率(ROI)は264%--米フォレスター調査レポート

  4. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

  5. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]