アップルの次世代ガジェットを予想する手掛かりに?--特許書類の画像から垣間見る未来 - 12/12

Andy Smith (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子

2013-05-31 07:30

スライドしてロック解除

 どのような特許も永久に権利を行使できるわけではない。Appleはスライドするとロックが解除されるという特許を2011年にドイツで取得した。そして2012年2月に同社は、Motorolaの複数の携帯電話がスライドしてロック解除を行う特許を侵害したという理由で恒久的差し止め命令を勝ち取っている。しかしその執行は3月になってから、裁判所による再調査の結果を待つとして延期された。

 その後4月になってドイツの裁判所は、スライドしてロック解除を行うという機能を特許として認めるには、技術的な革新性が欠けているとの判断を下し、当該特許を無効にした。

スライドしてロック解除

 どのような特許も永久に権利を行使できるわけではない。Appleはスライドするとロックが解除されるという特許を2011年にドイツで取得した。そして2012年2月に同社は、Motorolaの複数の携帯電話がスライドしてロック解除を行う特許を侵害したという理由で恒久的差し止め命令を勝ち取っている。しかしその執行は3月になってから、裁判所による再調査の結果を待つとして延期された。

 その後4月になってドイツの裁判所は、スライドしてロック解除を行うという機能を特許として認めるには、技術的な革新性が欠けているとの判断を下し、当該特許を無効にした

提供:米国特許商標庁

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  2. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]