外資系EAIのリプレース作戦--モバイル対応も進めるインフォテリア - (page 2)

怒賀新也 (編集部)

2013-06-13 17:49

タブレット向けに定型データを扱う新製品を展開へ

 企業間データ連携で知られるインフォテリアだが、もう1つの柱であるモバイルドキュメント管理ソフトウェア「Handbook」もライセンス数を伸ばしている。Handbookは、営業資料や社内資料などをiPadやAndroidタブレット端末でいつでも閲覧できるようにするものだ。

 野村證券やエーザイ、九州大学など導入実績は500件を超えた。顧客先で電子カタログや資料を閲覧できるようにすることで、例えば営業の現場などですばやく商品を顧客にアピールできるようになる。

 平野氏は「カタログなどの非定型データを持つHandbookを他システムと連携できるようにし、在庫や販売、需要、購買といった定型データとつなげるようにする」と話す。

 それを実現するための新たなタブレット向け製品として、定型データを扱うタブレット向けソフトウェア「Gravity」(コード名)を2013年度内に提供することも、この日明らかにした。

 インフォテリアの持つ製品全体を見ると、企業が持つバックエンドのシステムに対し、ASTERIAシリーズが仲介することで、Handbookの定型データとGarvityの非定型データを連携できる。

ユーザー企業は3600社を超えた
ユーザー企業は3600社を超えた

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]