【ラウンドアップ】
2012年後半から日本でも注目されるようになっている“DevOps”。そのメリットはどんなところにあるのだろうか。なぜ注目されるのかを考えてみよう。-
IBMが提案するアジャイル+DevOpsな開発環境
日本IBMが都内で開催したイベントでは現状のソフトウェア開発の問題点と、それを解決するアプローチや製品が紹介された。クラウド時代では、開発と運用がより密接に連携する必要があるという。
2012-10-30 -
パスワードの時代が終わる、DevOpsが台頭--2013年のITトレンド予測
アイデンティティがパスワードに取って代わり、開発と運用が一緒に進む“DevOps”が台頭してくる――。CA Technologiesは2013年のITトレンドをこう予測している。
2013-01-23 -
モバイル、クラウド、ビッグデータは2013年こう動く--注目分野の予測まとめ
ZDNetではこの約1カ月、国内外のマーケットウォッチャーによる、ITのさまざまな分野に関する2013年の予測を紹介してきた。モバイル、クラウド、ビッグデータなど注目の分野がどう変化するのか、これらの予測を振り返る。
2013-01-31 -
AWS、アプリケーションライフサイクル管理ツール「OpsWorks」--Chefを利用
Amazon Web Servicesは、アプリケーションライフサイクル管理ツール「AWS OpsWorks」を発表した。プロビジョニングや設定管理、実装、監視などアプリケーションをライフサイクル全体で自動的に管理できるようになる。
2013-02-20 -
IBM、ついにPaaSの提供を開始--RationalやWorkload Deployerの機能を利用
日本IBMは、企業向けPaaS「IBM SmarterCloud Application Services」の提供を開始した。ウェブアプリケーションサーバやデータベースなどさまざまなミドルウェアについて、開発から構成、統合、保守などに必要な情報をあらかじめ定義した“パターン”や仮想イメージを活用する。
2013-02-26 -
「Rational」をクラウドで利用--初期導入費用が9割削減、DevOpsを支援
開発ツールをクラウドで利用できるサービス「Rationalクラウド」の販売が始まった。オンプレミスで構築するより、初期導入費用を85%以上削減できるという。
2013-03-13 -
オープンスタンダードを取り戻せ--IBM、クラウドの構築と管理を自動化するソフト
日本IBMは、クラウド環境の構築と管理を自動化するためのソフトウェア「IBM SmarterCloud Orchestrator」を発表した。プライベートクラウドでのIaaSやPaaSをより素早く展開できるようになるという。
2013-05-23 -
HP、アプリケーションライフサイクル管理などソフト新版--DevOpsを目指す
日本HPは、アプリケーションライフサイクル管理ソフトウェアの新版「HP Application Lifecycle Management 11.5」と開発テスト環境から本番環境までの構築を連続的に自動化するソフトウェア「HP Continuous Delivery Automation 1.2」を発売した
2013-05-30 -
メインフレーム軸にクラウド、モバイルなどIT基盤支援に注力--CA内藤社長
米CA Technologiesの日本法人が中期経営計画を紹介した。社長の内藤眞氏は、従来のメインフレーム向けソフトウェアから、クラウドやモバイル領域にまたがり、企業のIT基盤を支援していくことを表明した。
2013-06-26 -
開発と運用だけじゃない:IBM、DevOps関連製品を拡充--リリースを自動化
日本IBMはアプリケーションのリリースを自動化するソフトウェア「urban{code}」の販売を開始した。同社のDevOps戦略に欠けていた「リリースとデプロイ」分野を埋めるピースとなる。
2013-07-11