Googleのクラウドプラットフォーム「Google App Engine」を利用する開発者は、よくあるセキュリティ上の脆弱性が自分のアプリケーションにないかどうかをスキャンしてもらえるようになる。
Googleは米国時間2月19日、最新のセキュリティバグチェックサービス「Google Cloud Security Scanner」を発表した。クロスサイトスクリプティング(XSS)と混在コンテンツ(Mixed Content)問題という、よくある欠陥2種類を検出するという。
このところのトレンドであるHTML5とJavaScriptを多用したアプリケーションは、クロールとテストという点では課題となっている。Googleの最新のスキャンサービスは、コードの解析、そしてページ全体をレンダリングして複雑な部分を発見する作業に対する新しいアプローチになる、とGoogleは述べている。
Compute Engineを使用して、同スキャンサービスは「多数のバーチャルなChrome作業者によるボットネットを構築し、あなたのサイトをスキャンする」とGoogleのセキュリティエンジニアリング担当マネージャー、Rob Mann氏はブログに書いている。
クロスサイトスクリプティングは悪意あるハッカーがホスティングされたWebアプリに悪意あるコードを挿入する攻撃手法で、このクロスサイトスクリプティング向けのテストでは、Googleはペイロードを使ってサイトを(安全に制御された方法で)「攻撃」してそのアプリが脆弱かどうかを調べるという。
Google Cloud Security Scannerは現在ベータ版で、セキュリティを深刻な問題としてとらえるGoogleの取り組みの一部となる。この1つに「Project Zero」があるが、先に同チームがMicrosoftのソフトウェアにある未対策のバグを公開したところMicrosoftがこれを批判するなど、議論を呼んでいる。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。