海外コメンタリー

データセンターの運用はアナリティクスで変わる--2社のアプローチを概説 - (page 2)

Keith Townsend (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子

2016-01-15 06:00

データセンターのテレメトリ

 CloudPhysicsはクラスタのプロバイダーに焦点を当てている。ただ現在のところ、サポート対象はvCenterのみだ。一方、Intelは最近、「Snap」という新たなオープンソースプロジェクトを発表した。このプロジェクトは、「Kubernetes」や「Apache Mesos」といったクラスタコントローラに、あるいは直接アプリケーションにテレメトリデータを提供するという、より幅広いところに焦点を当てている。

 筆者は、Intelにおいてデータセンタープラクティス関連で開発者への啓発活動に従事するMatthew Brender氏に話を聞いた。Brender氏によると、Snapはアナリティクスプラットフォームというよりも、テレメトリフレームワークと表現すべきものだという。Snapは、分析に使用する低水準の生データを提供するための普遍的なフレームワークと言える。

 テレメトリデータの例として、プロセッサ上で使用されているL2/L3キャッシュのサイズが挙げられる。キャッシュサイズは、CPUの使用率に関するデータなどと比べると、ずっと詳細な情報だ。このようなデータをクラスタ管理ソリューションに引き渡せば、クラスタマネージャはワークロードをどこに配置すれば最適なパフォーマンスが得られるのかを判断できるようになる。

 Intelは、Snapが主要なフレームワークとして普及することを期待している。Snapがクラウドインフラに価値をもたらすには、ベンダーの多大な貢献が必要となる。ネットワークやストレージといった、システムに対するインターフェースには、こういったシステムからのテレメトリデータを提供できるだけの深い知識を有する技術チームの貢献が必要なのだ。

 CloudPhysicsとIntelは、こうした分野で積極的な取り組みを行っている多くのベンダーのうちの2社でしかない。データセンターがクラウドへと移行するなか、データセンターの効率性を維持するうえで、アナリティクスは大きな役割を担うようになるだろう。次世代のインフラでは、パフォーマンスのレベルを保証しつつワークロードを確実に配置することが求められる。このため2016年には、データセンターのアナリティクスが重要なトレンドとなるはずだ。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]