IoTのアイデアをすぐに具現化--SAPがIoT製品群の短期導入プログラム - (page 2)

日川佳三

2017-02-01 07:00

IoT先行者向けに試用プログラムを提供、短期の立ち上げが可能

 一刻も早くIoTに参入したいユーザーは多いが、一方でこれらのユーザーの多くはIoTシステムの導入方法が分からない。こうした背景を受けて、jump-startと呼ぶ試験導入プログラムをパッケージ化した。工場の資産管理や予防保全などの標準アプリケーションを導入できる。

 「企業が持っているアイディアを現実化する。短期間でIoTシステムとして利用を開始できる」(シンガポールのSAP AsiaでAsia Pacific and JapanのGM and VP Digital Supply Chainを務めるAshish Pujari氏)。

Ashish Pujari氏
シンガポールのSAP AsiaでAsia Pacific and JapanのGM and VP Digital Supply Chainを務めるAshish Pujari氏

 jump-startは統合パッケージで、アセスメント評価、SAP Leonardoのソフトウェア、SAPのクラウドを利用したホスティング環境、などをすべて含む。これらを有償で提供する。「一定期間試すことができる。価値を見極めた上で本番稼働に移行できる」(Ashish Pujari氏)。

 導入フェーズは3ステップに分かれており、短期間で導入できる。(1)「ワークショップ」の期間は半日で、デザイン思考のテクニックを使って価値を見極める。(2)「プロトタイプ作成」の期間は1週間で、動くシステムを実際のデータを使って構築する。(3)「アウトライン」の期間は2カ月で、本番で使えるシステムを構築する。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

  4. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  5. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]