海外コメンタリー

クラウドの新時代見据え--開発者との連携強化に向けたIBMの取り組み

Stephanie Condon (ZDNET.com) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子

2017-04-13 06:30

 IBMはクラウド時代における「イノベーション」段階の到来を見越し、開発者との関係を積極的に拡充してきている。

 クラウドコンピューティング分野では10年にわたってAmazon Web Services(AWS)が優位を維持してきているが、IBMはこの市場が転機を迎えようとしていると考えている。

 IBMのチーフデベロッパーエバンジェリストであるWillie Tejada氏は米ZDNetに対して、「IBMのゴールはエンタープライズクラウド分野において誰もが認めるリーダーになることだ」と述べている。現時点では、AWSがクラウドインフラ市場のおよそ3分の1のシェアを握っており、GoogleとMicrosoft、IBMのシェアの合計を上回っている。それでもTejada氏は、クラウドコンピューティングが「新たな段階」に突入しており、「規模の競争ではなく、価値の競争になっている」と主張している。

 同氏は「クラウド分野はこれまでコストという観点で語られる段階にあり、企業はIT戦略におけるコストの削減と、アジリティや柔軟性を追求するための手段としてクラウドを捉えている」と述べたうえで、「われわれは、次の段階で重視されるのはイノベーションだと確信している」と語っている。

 IBMは、企業の意思決定により強い影響力を持つようになってきている開発者らとの連携を強化することで、この段階に備えようとしている。

 Tejada氏は「これは、使用する必要のあるツールやプラットフォームに対するアクセシビリティという側面も持っている」と述べるとともに、「開発者が環境を構築したり、システムを入手する場合、社内の誰かとやり取りする必要があったのはそれほど昔の話ではない。しかし今では、世界のほぼどこからでも、しかもほんの数分でスーパーコンピュータにアクセスできるようになっている。開発者コミュニティでは権限の拡大が大きく進行している」と述べている。

 IBMはこのコミュニティにリーチするために2016年4月、Digital Business Groupを設立した。Tejada氏と、同社初の最高デジタル責任者(CDO)に就任したBob Lord氏によって率いられるこのグループは、人工知能(AI)やデータ科学の専門知識を有する、新世代の「コグニティブコンピューティングの開発者」を訓練する取り組みに着手している。

 「次世代の開発者たちは(中略)、AIに注力する一方で、データ科学そのものからそれほど距離を置かないとわれわれは確信している」(Tejada氏)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]