ITは「ひみつ道具」の夢を見る

UIはクリエイティブの命運を握る--ドラクエが“広めた”Windows 95 - (page 3)

稲田豊史

2017-06-17 07:00

 80年代の日本でファミコンがあれほど大ヒットしなければ、「移動は左手、アクションは右手」が当たり前にならなかったかもしれない。この際、人間工学的にどっちのUIがより適正なのかは、どうでもいい。人間はあるUIに触れる時間が長ければ長いほど慣れ、それを「快適」のデフォルトに設定する。

 「慣れ」に逆行するUIとして思い起こされるのが、トヨタのハイブリッドカー・プリウスのシフトパターンだ。プリウスのシフトレバーは右下がD(ドライブ/前進)で、右上がR(リバース/バック)。これは右下がRであるマニュアル5速車と逆であり、マニュアル車に慣れた高齢者が「R(後進)に入れたつもりでD(前進)に入れてしまい、事故の原因になっているのでは?」という都市伝説じみた話の根拠ともなっている。

 事故の原因がUIにあるかどうかは定かではない。ただ、長年親しんだUIの「慣れ」を無視すべきではないのも事実。人気格闘ゲームのシリーズが、新作を出しても基本的に必殺技などの操作系を変更しないのは、今までのユーザーを手放したくないからだ。散々練習して出せるようになった(格闘ゲーム ストリートファイターシリーズの必殺技)昇竜拳のコマンド「→↓↘P」が、新作では「↑P」に変更されました……となったら、ユーザーは離れていく。多分。

 後期ファミコンブームをけん引したRPG「ドラゴンクエスト」シリーズ(1986年〜)のUIは、筆者も含むあまねくすべての小学生に「ウインドウ表示」と「情報の階層的把握」の概念を植え付けた。現在アラフォー世代の彼らが社会人になったばかりの頃、会社に本格導入されたPCにはWindows 95が載っていたが、ウインドウ表示によるGUIとフォルダ(階層構造)の概念を、他のどの世代よりもスムーズに理解することができたのは、幼い頃浴びるようにプレイした初期「ドラクエ」シリーズのおかげだった……という説は、まんざら的外れでもなかろう。

 それゆえ、世代によって「快適なUI」が異なるのも不思議ではない。スマホネイティブの若者は縦画面とフリック入力が最高に「快適」なので、ちょっとした大学のリポート程度ならスマホのフリック入力で仕上げてしまう。逆に、横画面とキーボード入力のPCは苦手だ。10余年ほども遡れば、ケータイ小説をすべてガラケーのトグル入力(テンキーの「1」を1回押すごとに「あ→い→う→え→お」などと順次表示される入力方法)で書く作者もいた。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]