PDF Report at ZDNET

WannaCryで変わるランサムウェア対策の行方

PDF Report@ZDNET

2017-07-24 07:00

 日本では週末に差し掛かった2017年5月12日、欧米では「WannaCry」と呼ばれるマルウェアの出現によって、多数の企業や組織のコンピュータが使用不能に陥り、事業停止に追い込まれるなどの深刻な被害に見舞われた。WannaCryが被害者に突き付けたのは、身代金を要求する「ランサムウェア」としての顔であった。

 ランサムウェアといえば、感染したコンピュータのファイルを暗号化などの方法で"人質"に取り、ファイルを回復させたいユーザーに金銭の支払いを要求する悪質なプログラムである。従来は、なりすましメールなどを使って拡散しすることがあっても、特定の地域に集中したり、組織内の一部に被害が発生したりするというものだった。

 ところがWannaCryは、出現から1週間も満たない短い間に世界150カ国以上の数十万台に感染を広げた。ランサムウェアが突然、これまでに見られない大規模な感染能力を身に付けたのである。

 近年に猛威を振るうランサムウェアは、WannaCryの出現によって新たな段階に突入したといえるだろう。この脅威の実像に迫りながら、今後の対策を考える上で、参考になる記事をまとめる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  2. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  3. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

  4. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

  5. セキュリティ

    急増する工場システムへのサイバー攻撃、現場の課題を解消し実効性あるOTセキュリティを実現するには

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]