1800社が利用するクラウド人事のワークデイ--PaaSやDaaSを発表

末岡洋子

2017-10-16 07:30

 クラウド人事アプリケーションのWorkdayは10月9日から3日間、米シカゴで年次ユーザーカンファレンス「Workday Rising 2017」を開催した。クラウド人事の草分け的存在の同社だが、PaaSの「Workday Cloud Platform」、アナリティクス「Workday PRISM」、データクラウド「Workday Data as a Service」が大きなニュースとなった。SaaSベンダーからの拡大が始まったと言えそうだ。

HCMだけじゃない、財務、プランニングなども揃えるWorkday

 WorkdayはPeopleSoftの創業者であるAneel Bhusri氏とDavidDuffield氏が2005年に立ち上げた人事のSaaSカンパニー。Fortune500の150社を含む1800社が利用しており、エンドユーザー数は2600万人を数える。Risingは今年で11回目、約8500人が参加した。日本企業では日産自動車、日立製作所、ファーストリテイリングなどが名を連ねる。

 10日の基調講演に登場した共同創業者で最高経営責任者(CEO)のBhusri氏は、集まった顧客に対し顧客満足度が98%であることを発表した。「ユーザーが少しでも良く仕事ができ、ハッピーになるものを」と述べ、Workdayの製品攻略のポリシをAppleになぞらえた。AppleのSteve Jobs氏が「クリエイティビティと技術を結びつけた」ように、Workdayは「ビジネスのトレンドと技術のイノベーションが交差するところを探っている」とBhusri氏。


Workdayの共同創業者でCEOを務めるAneel Bhusri氏

 ビジネスのトレンドとしては、グローバル化、規制、職場の変化などを挙げ、技術イノベーションではクラウド、モバイル、ビックデータ、動画、コラボレーション、機械学習、AIなどを挙げた。Bhusri氏が合わせて挙げたのが、Amazon、Facebook、Netflix、Googleといったコンシューマーインターネット企業だ。

 「Workdayのクラウドプラットフォームはコンシューマーインターネットと同じように進化してきた」とBhusri氏。具体的には、マルチテナント、セキュリティ、コンシューマー向けのユーザーインターフェイス、ワークフローの4つの特徴を挙げた。例えばWorkdayの新しいモジュールとなるラーニングでの動画の活用はその一例だという。

 WorkdayはHCM(Human Capital Management)でスタートし、2008年には財務・会計管理「Workday Financial Management」、2016年にはプランニング・予算管理「Workday Planning」それに高等教育向けの学生情報管理「Workday Student」と拡大してきた。企業は業種業態に関係なく「プラン」「実行」「分析」を回しており、これを支援するとBhusri氏は拡大戦略のポリシーを説明する。Bhusri氏は「今日の問題に応え、将来も使える(future proof)システム」と胸を張る。


Workdayは、企業のプラン、実行、分析サイクルに合わせた製品を揃える。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]