セールスフォース、学習プラットフォーム「Trailhead」に責任あるAI構築のためのモジュール

Larry Dignan (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2019-05-29 12:29

 Salesforceが開発者教育プラットフォームの「Trailhead」に、責任ある人工知能(AI)を構築するスキルを向上させるためのモジュール「Responsible Creation of Artificial Intelligence」を加えている。

 ローコード開発ツールにより、今後アルゴリズムを作ることができる技術とビジネスのプロフェッショナルが増えることが予想される。そして、責任ある形で行う手段を把握することが必要になる。

 AIと倫理、バイアス(偏見)、透明性はテック業界で注目を集めるトピックとなっており、主要なベンダーがこの問題に取り組んでいる。最大の懸念は、各アルゴリズムそのものは偏見を持っていないかもしれないが、他のモデルと組み合わせると偏見が入るという点だ。

 Salesforceで倫理的AI実践のアーキテクトを務めるKathy Baxter氏は、Trailheadモジュールは「Einstein」を活用するとともに、さまざまなモデルを利用する従業員や顧客、パートナー企業に対応するものとなっていると説明する。

 Trailheadのモジュールは、Salesforceのエコシステムについて教育するほか、Einsteinに組み込まれる将来の機能について示すものとなっている。Einsteinにはすでにいくつかのバイアス対策ツールが組み込まれており、パイロット版ではさらに用意されている。「顧客がモデルの中に何があるのかを理解し、何が行われているのかを説明し、どのように機能しているのかを伝えられるようにしようとしている」とBaxter氏は述べる。

 Baxter氏によると、今後TrailheadではAIの倫理と偏見を抑えることにフォーカスした機能を加えていくという。

 偏見はAIにおける重要なコンセプトで、一部の識者はさらなるセルフガバナンスや規制を求めている。これに加えて、IBMなどの企業は透明性を高める取り組みを進めており、AIのバイアスを検出するツールを提供する動きもある。また、説明可能なAIを追求する取り組みもある。例えばGoogleは、「TCAV」という技術で、AIや機械学習モデルのバイアスに対応するとしている。

 Baxter氏は次のように説明している。

AIを利用する手段が広がりを見せ、その影響の深さが表面化し始めている中、われわれはAIの未来を、責任のある、説明可能な、そして公正なものとすること、そして技術トレーニングを受けた経験やAIの専門知識がない人が構築する場合でもそれを保証する手段について新たな問題に直面している。AIによる成果が、人々や社会にもたらす可能性のある波及効果について、それが意図したものであるかどうかということにかかわらず、AIを構築する誰もが考えることが重要だ。責任あるAIのソリューションを構築する第一歩は、モデルとトレーニングデータに存在しうるバイアスを把握することであり、そのこと自体が大きな課題だ。

 Responsible Creation of Artificial Intelligenceによって、ユーザーは倫理的、人間的なテクノロジーの利用を追求したり、AIを理解し、AIにおける偏見を認識したりできるようになる。

Salesforce

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

  5. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]