「Windows 10 IoT Core」と「Windows 10 IoT Enterprise」、2021年に統合へ

Mary Jo Foley (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2020-05-25 10:47

 MicrosoftがIoT向け「Windows」プラットフォームへの大規模な変更を計画している。具体的には、2021年に「Windows 10 IoT Core」と「Windows 10 IoT Enterprise」を統合し、その統合OSのサイズを大幅に縮小する予定だ。

提供:Microsoft
提供:Microsoft

 Microsoftは1年以内にIoT向けWindowsプラットフォームに多くの新機能とアップデートを追加することを約束している。それには、チップのサポートの拡大や、OS自体のサイズの最大40%の削減、OTA(無線)アップデートなどが含まれる。さらに、Windows上の「Azure IoT Edge」によって、Linuxコンテナー経由でLinuxワークロードを実行する機能も提供されるという。同社はこれらのアップデートを「近く」プレビュー公開し、2021年には広範に提供するとしている。

 Windowsの次の長期サポート(LTS)リリースでは、Windows 10 IoT CoreWindows 10 IoT Enterpriseを統合する。この統合されたバージョンは、Windows 10 IoT Enterpriseという名称になる。Microsoftは、この統合されたIoT Enterpriseリリースの長期サービスチャネル(LTSC)リリースを2021年に提供する予定だ。

 Microsoftはこれまで、Windows 10 IoT CoreとWindows 10 IoT Enterpriseがそれぞれ異なるワークロードを対象としていることを強調してきた。IoT Coreは「小型で安全なスマートデバイス用に構築」されたもので、「Universal Windows Platform(UWP)」アプリを実行し、ARM CPUをサポートする。IoT Enterpriseは、「エンタープライズの管理性とセキュリティを含む、Windowsのすべての機能」を提供する。さらに、IoT Enterpriseは半期チャネル(SAC)と長期サービスチャネル(LTSC)の両方をサポートする。

 同社が先週述べたところによると、Windows 10 IoT Coreを現在使用しており、同OS向けに構築しているユーザーは、「Windows 10 IoT Core Services」(2029年1月までサポートされる)を引き続き使用できるという。今後、x64およびARM64チップにWindows 10 IoT Coreを展開するパートナーは、Windows 10 IoT Enterpriseに移行する見通しだ。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    改めて知っておきたい、生成AI活用が期待される業務と3つのリスク

  2. ビジネスアプリケーション

    ITR調査結果から導くDX浸透・定着化-“9割の国内企業がDX推進中も成果が出ているのはごく一部”

  3. ビジネスアプリケーション

    Google が推奨する生成 AI のスタートアップガイド、 AI を活用して市場投入への時間を短縮

  4. クラウドコンピューティング

    生成 AI リスクにも対応、調査から考察する Web ブラウザを主体としたゼロトラストセキュリティ

  5. セキュリティ

    初心者にも優しく解説!ゼロトラストネットワークアクセスのメリットと効果的な導入法

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]