NTTデータ、IoTや自動化など技術集約拠点を設立

ZDNET Japan Staff

2020-06-11 16:26

 NTTデータは6月11日、グローバルで専門技術者を育成する集約拠点(CoE:Center of Excellence)として新たに「IoT」「インテリジェントオートメーション」「ソフトウェアエンジニアリングオートメーション」の3つを設立すると発表した。同社のCoEは計7分野になる。

 CoEは、グローバルでデジタル技術の知識を蓄積して専門の技術者を育成する仮想的な技術集約拠点で、これまでに「AI(人工知能)」「ブロックチェーン」「アジャイル/DevOps」「デジタルデザイン」の4分野を設立している。今回の3分野を加え、同社では2021年度末までにグローバルの受注累計1000億円に貢献につなげるという。

 各CoEは、IoTではドイツのグループ企業itelligenceを中心に9カ国10拠点の約20人体制でスタートし、ドイツやイタリアの製造業や社会インフラ整備における先進的な取り組みをグローバルに展開していく。インテリジェントオートメーションのCoEでは、北米のグループ企業NTT DATA Servicesを中心に8カ国約20人体制でスタートし、クラウドプラットフォーム「Nucleus」を活用して、機械学習などを用いた業務プロセスの変革ニーズに対応する。ソフトウェアエンジニアリングオートメーションのCoEでは、スペイングループ企業everisを中心に7カ国約70人体制でスタートし、ローコード開発基盤「everis CAD」などを用いたソフトウェア開発の生産性向上を支援する。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]