「ひとり情シス」の本当のところ

第41回:列伝1人目「カイゼン型ひとり情シス」

清水博 (ひとり情シス協会)

2022-08-23 07:00

挫折の連続

 ひとり情シス協会が編集した「ひとり情シス列伝」の第一章は、従業員数200人規模の中堅製造業で現役のひとり情シスを務める増山大輔さんです。

 新卒で製造業の大企業に就職後、改善活動や情報技術に関わりつつ楽しくやっていましたが、突然の転機で数十人の中小企業に転職しました。転職先では、希望を胸に自分のやりたいことを実現しようとしましたが、現実は挫折の連続でなかなか光明を見いだせなかったそうです。

 しかし、従業員数が数十人から200人近くに成長していく段階で、さまざまなIT施策を敢行し、ビジネスに貢献してきました。現在でも完全なひとり情シス体制を敷いており、しかも最高情報責任者(CIO)的な立場で活躍されています。

 ひとり情シス列伝の中では、多くのITベンダーや社内ステークホルダーに関わった経験から、さまざまなヒントやひとり情シスの心構えをお話しいただいています。ここでは、「ひとり情シスに伝えたい12のこと」の提言の中から2つを紹介します。

提言1:「大工と話す時は大工の言葉でしゃべれ!」

 社内に説明する場合は、ソクラテスの「大工と話す時は大工の言葉でしゃべれ」に尽きると思います。ロジカルな部分も必要ですが、ITの専門用語や考え方は詳しくない人には伝わりにくいと思います。どれだけ話そうが資料を作ろうが、伝わらなければ意味がありません。

 相手に伝えるためには、相手の知っていそうなことに例えて説明する必要があります。そして、そのためには自分自身がサービスを理解し、抽象度を上げておく必要があります。しかし情シスの人々は、気を緩めると知らず知らずのうちにIT用語を使ってしまい、相手をポカンとさせてしまいます。ここは相当意識しないといけません。ソクラテスが2500年前に言っていることは、今でも真理だと思います。

提言2:「準備不足でも報連相は早くしろ!」

 よくある報連相(ほう=報告・れん=連絡・そう=相談)の話ですが、報告に関していうと、完成度の高い完璧なレポートを作って提出しなければならないと思い込んでいました。しかし、そうすると時間がかかってしまったり、報告が遅れてしまったりします。

 報告はキリのいいところで行うとしても、とりあえず相談だけはしておきましょう。「ほう・れん・そう」ではなく、「そう・れん・ほう」の順番です。「今〇〇の件をやっています」とか「途中で詰まってしまって今進んでいません」とか、それだけでも構いません。

 これらを報告やレポートの体裁で綺麗にまとめようとすると、「こういった要因で詰まっていて、だから現状はこのような選択肢の中で……しかし、今こういうのができません」のような、長文の作文を執筆することになります。それよりも、伝えたいポイントだけを、まず「報告」すべきです。その方が情報の価値は圧倒的に高いです。上司に五月雨で分からないとか細かすぎるからまとめてくれとか言われてから、考え直せばよいのです。

清水博
清水博(しみず・ひろし)
一般社団法人 ひとり情シス協会
早稲田大学、オクラホマ市大学でMBA(経営学修士)修了。横河ヒューレット・パッカード入社後、日本ヒューレット・パッカードに約20年間在籍し、国内と海外(シンガポール、タイ、フランス)におけるセールス&マーケティング業務に携わり、米ヒューレット・パッカード・アジア太平洋本部のディレクターを歴任、ビジネスPC事業本部長。2015年にデルに入社。上席執行役員。パートナーの立ち上げに関わるマーケティングを手掛けた後、日本法人として全社のマーケティングを統括。中堅企業をターゲットにしたビジネスを倍増させ世界トップの部門となる。アジア太平洋地区管理職でトップ1%のエクセレンスリーダーに選出される。2020年定年退職後、会社代表、社団法人代表理事、企業顧問、大学・ビジネススクールでの講師などに従事。「ひとり情シス」(東洋経済新報社)、「ひとり情シス列伝」(ひとり情シス協会出版)の著書のほか、ひとり情シス、デジタルトランスフォーメーション関連記事の連載多数。産学連携として、近畿大学CIO養成講座、関西学院大学ミニMBAコース、大阪府工業協会ひとり情シス大学1日コースを主宰。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]