CIO/経営
新着
-
損保ジャパン、LLM搭載の照会回答支援システムの利用を拡大--最適な回答案を自動生成
2025-07-18 15:26
-
ソフトバンクとみずほFG、AGIを見据えて戦略的包括提携を締結
2025-07-18 11:46
-
進化する「Powerサーバー」、今後の行方は--日本IBM社長に聞いてみた
2025-07-18 10:40
-
都内300社の中小企業の脱炭素経営をクラウドなどで支援--アスエネやリコージャパンら4社
2025-07-18 10:19
-
ドコモビジネス、ユニ・チャーム、デロイト トーマツが脱炭素で新WG設立--データ流通など検討
2025-07-18 09:44
-
日立ら3社、環境配慮型のデジタルインフラ分野におけるファンディングスキームを検討
2025-07-18 09:27
Special PR
記事一覧
-
デンマーク発のStibo Systemsがけん引する「より良いデータ」--MDMで加速する企業の成長戦略
Stibo Systemsは1794年に設立されたStibo A/Sグループの非公開企業。現在はマスターデータ管理(MDM)専業のソフトウェアテクノロジー企業として展開する。日本法人は2016年に設立され、日本市場で急速な成長を遂げている。
2025-07-18 07:00
-
マイクロソフトに聞く、「責任あるAI」を担保するための技術的な取り組み
AI利用が進む中で「責任あるAI」を担保する重要性が増している。製品開発における取り組みについてマイクロソフトの責任者を務めるサラ・バード氏に話を聞いた。
2025-07-18 06:00
-
コベルコ建機、Blue Yonderで生産・販売オペレーションをデジタル化
建設機械メーカーのコベルコ建機は、Blue Yonderで需給計画業務をデジタル化し、グローバル生産・販売体制を強化したと発表した。これにより、市場の変動に対する強靭性を高める。
2025-07-17 13:27
-
AI新時代で孫正義氏が示した「人間が手放す仕事」--「10億エージェント」戦略を話す
ソフトバンクは、法人向けイベント「SoftBank World 2025」を開催した。特別講演に登壇した代表取締役 会長兼社長執行役員の孫正義氏は、AIエージェントが社会のあらゆる側面を根本的に変革すると予測し、同社が取り組む「10億エージェント」の世界などについて話した。
2025-07-17 13:13
-
KDDI、サイバーセキュリティ事業のラックとKDDIデジタルセキュリティを合併
KDDIは、サイバーセキュリティ事業を手掛けるラックとKDDIデジタルセキュリティを10月1日付で合併すると発表した。
2025-07-17 12:16
-
AI PCは「パーソナルエージェント」になり得るか--レノボ・ジャパン社長に聞いてみた
これまで人がやってきた業務を自律的に代行できるAIエージェントがAI PCに実装されるようになれば、それがまさしく「パーソナルエージェント」になるのではないか。そんな疑問を、AI PCを積極的に事業展開するレノボ・ジャパン代表取締役社長の檜山太郎氏にぶつけてみた。
2025-07-17 10:20
-
「AWS Marketplace」、AIエージェントを販売する新カテゴリーを開設
アマゾンは、オンラインストア「AWS Marketplace」内に新しいカテゴリー「AIエージェントとツール」を設けることを発表した。エージェントだけでなく、導入に必要とされるさまざまなコンポーネントも提供する。
2025-07-17 09:36
-
家庭教師のように学習者の学びに寄り添う「教科書AIワカル」、開発に込められた思いを探る
小・中・高等学校向けの教科書をはじめ、ICT教材や日本語検定事業など、多様な教育サービスを展開する東京書籍。対話型学習サービス「教科書AIワカル」の開発背景とサービスの特徴について詳しく聞いた。
2025-07-17 07:00
-
ソフトウェア開発者職が安泰とは限らない--求められるスキルの変化とAIの影響
米国ではIT関連学部の卒業生の方が、美術史専攻より失業率が高いというデータが発表された。背景にあるIT業界の変化と、ソフトウェア関連職の今後を考える。
2025-07-16 07:00
企画広告 PR
-
攻撃者が狙うのは部品化したS/W
いま注目されるソフトウェア品質管理
その背景と、これからのセキュリティ戦略 -
得意の“使いこなし力”を解放する!
ジャパン・アズ・ナンバーワン・アゲイン
AI時代に日本企業が選択すべきシナリオ -
利用抑止には限界が
シャドーAIによるセキュリティリスクへ
ブラウザ上での制御という現実解 -
チャットに続く国内デファクトに?
日本語に特化した音声認識AIを搭載!
LINEの法人向けAI議事録作成ツール登場 -
すべてのチームの可能性を解き放つ
ワークスタイル変革の仕組みを体系的に提示
いまこそ組織を構成する「人」の変革の時 -
チェックシートはもう限界?
取引先評価、もっとラクに、もっと実効的に
第三者が可視化する新しいリスク管理の形 -
組織の生産性を高める新常識
AIエージェントと生成AIの活用法
非構造化データ活用と戦略的実験の重要性 -
AI PCがビジネス環境を一変させる
ビジネスを意識した仕様+HP独自のAI機能
マシンのライフサイクルも考えれば導入は今