CIO/経営
Special PR
記事一覧
-
NEC、製造・流通業向けに「経営・業務最適化コンサルティングサービス」を提供
NECは、製造業や流通業向けに、サプライチェーンにおける企業の強みと弱みを可視化し、経営・業務プロセスとITの観点で最適な施策・実行計画を策定する「経営・業務最適化コンサルティングサービス」の提供を開始した。
2023-09-15 15:31
-
NEC通信システムら、ドローン自律制御に向けたリアルタイム位置測位の技術を実証
NEC通信システムは、竹中工務店、センシンロボティクスと共に、MBSの技術を活用したリアルタイム位置測位の技術実証を8月に実施した。その結果、自律航行型ドローンの制御に向けた屋内外でシームレスな位置測位が実現可能であると確認した。
2023-09-15 15:28
-
自治体業務のアウトソーシング市場が縮小--コロナ禍の反動とガバメントクラウドで
矢野経済研究所によると、コロナ禍で急拡大した自治体業務のアウトソーシング市場が大きな縮小に転じ、今後は「ガバメントクラウド」も影響を与えるという。
2023-09-15 13:08
-
ニコン、生成AIの業務利用を解禁--作業短縮効果は1年で3万時間以上
ニコンは、5月に生成AIの業務利用を解禁し、利用3カ月間でのアンケート結果と解禁効果の見通しを明らかにした。
2023-09-15 12:55
-
記者会見で日本のビジネス目標に言及したSnowflake CEOの思惑とは
今回は、Snowflake CEOのFrank Slootman氏と、Dataiku Japan カントリーマネージャーの佐藤豊氏の発言を紹介する。
2023-09-15 10:43
-
「攻めのDX」の実現で注目される「Platform Engineering」とは
エーピーコミュニケーションズは9月14日、「Platform Engineering」に関する報道機関向け説明会を開催した。
2023-09-15 10:30
-
Snowflakeのマーケティングはいつも顧客が中心--D・ピアソンCMO
Snowflakeは9月8日、プライベートイベント「Data Cloud World Tour Tokyo」を都内で実施。同イベントに合わせて来日した最高マーケティング責任者(CMO)のデニス・ピアソン氏に、同社の成長を支えるマーケティング戦略などを聞いた。
2023-09-15 07:00
-
パナソニック インダストリー、AI搭載サーボシステム提供へ--人の作業時間を9割削減
パナソニック インダストリーは、業界最高水準のモーション性能を実現し、熟練者を超える緻密な調整をAIが行うサーボシステム「MINAS(ミナス)A7ファミリー」を製品化した。2024年1月から国内で提供し、順次グローバルに展開することを予定している。
2023-09-14 14:56
-
「業務ソフト×生成AI」はマスト--その先にある競争優位とは何か
業務ソフトウェアベンダーが、自らの製品・サービスと生成AIを連携させる動きが活発化している。もはや、この連携は「マスト」だろう。ならば、その先の競争優位のポイントは何なのか。最近取材した中で、生成AIとの連携を図った業務ソフトウェアベンダーのキーパーソンの発言に注目し、「一歩先」を探ってみたい。
2023-09-14 11:05
-
アフラック・日立ら、従業員を当事者とした「キャンサーエコシステム」構築で協業
アフラック生命保険、日立製作所、GlobalLogic Japanは9月12日、がんに関わる社会的課題を包括的に解決するために、さまざまなステークホルダー(利害関係者)が連携する仕組み「キャンサーエコシステム」の構築に向けた協業を開始した。
2023-09-14 07:44
-
DXの定着化の壁を乗り越えるには--デジタルを前提とする企業となるために
今回は、DXを一過性の取り組みに終わらせることなく、全社的な取り組みとして定着化させるためのポイントについて考えていきます。
2023-09-13 07:00
-
自動車やモバイル向け半導体でリードするNXP--成長はエッジ
風車で知られるオランダはハイテクの国でもあり、同国の半導体やAIの取り組みを3回にわたりレポートする。第1回は半導体大手NXPの施策を取り上げる。
2023-09-13 06:00
-
大成建設ら、業務スタイルを変革する「建設承認メタバース」の開発に着手
大成建設は、日立コンサルティング、GlobalLogic Japan、日立社会情報サービスと共同で、「生産プロセスのDX」の一環として、「建設承認メタバース-CONSTRUCTION CONTRACT-」の開発を開始した。
2023-09-12 07:00
-
女性起業家を支援するデル幹部に聞く--「“女性”起業家」と言われなくなる日
女性起業家は、男性と比べると課題が多いと言われる。デルで女性起業家ネットワーク「DWEN」の活動を支援するグローバルコンシューマーリテール&アウトレットビジネス担当 シニアバイスプレジデント 兼 ゼネラルマネージャーのR・シルベイラ氏に、女性起業家の現在地と同社の支援について聞いた。
2023-09-12 07:00
-
大阪市とAWSジャパン、生成AI活用に関する協定を締結--責任あるAI利用を追求
大阪市とAWSジャパンは9月1日、「生成AIの利活用にかかる連携協力に関する協定」を締結した。AWSジャパンが生成AIの活用に関する連携協定を締結するのは、政令指定都市として大阪市が初めてだという。
2023-09-12 06:30
企画特集 PR
-
Business Innovation on Azure
業務のデジタル化推進のヒントになる
MSパートナーの資料を一挙掲載 -
ITで日本の中小企業は復活する!
ローコード開発ツールで誰でもアプリ作成
持ち前のアイデアを具現化し競争力に -
データの主権を守るソブリンクラウド
国家主権と安全保障の観点から
公共機関のクラウド利用を考える -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
データ活用は次のステージへ
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある -
次の10年を視野に!
高みと裾野、両方を見据え「ハブ」を目指す
SECCONコミュニティが見ているもの -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
WorkOS とは何者なのか?
あらゆる業務プロセスを可視化・デジタル化
部門の壁を越えた全社的プロセス管理を実現 -
日本のDXをGoogle Cloudと共に!
SaaS / ISV 事業者がさらに飛躍するために
考えたいGoogle Cloudとのパートナーシップ -
本質とは何か?
PwC×テックタッチ対談から考える
日本のDXの現状と課題 -
平均被害額8億円?
企業にとって目前の脅威「ランサムウェア」
予防から復旧までの鍵となる特権ID管理