CIO/経営
IT活用が企業経営の成否を左右する時代になり、経営層がITの可能性を理解し、業務変革や戦略を立案していくことが求められている。
Special PR
記事一覧
-
KPMGコンサルティングの「デジタルの信頼」に関する調査では、最高情報セキュリティ責任者(CISO)が取締役会の重要な幹部ではないとする傾向が判明した。
2023-04-26 12:12
-
Alphabetは米国時間4月25日、2023年第1四半期(3月31日締め)の決算を発表した。それによると、クラウド事業は第1四半期、74億5000万ドルの売上高、1億9100万ドルの営業利益を記録した。
2023-04-26 11:48
-
レッドハットが事業戦略を発表--OpenShiftやAnsibleに注力
レッドハットが2023年度の事業戦略を発表した。OpenShiftやAnsibleを中核ビジネスに位置付け、中長期ではエッジ領域でオムロンなどとの協業を推進する。
2023-04-26 06:00
-
日立製作所、エクイニクスと協業強化--DX通じて持続可能な社会や事業の実現に取り組む
日立製作所とEquinixは4月25日、協業強化に向けた基本合意書を締結した。Equinixが「Lumadaアライアンスプログラム」に参加し、両社でデジタルソリューションの開発、展開、活用のサイクルを通じて、社会課題に取り組む。
2023-04-25 16:41
-
-
EY新日本、工事契約の監査手続きに「説明可能なAI」を利用開始
EY新日本有限責任監査法人は、建設業など請負業の監査におけるAI/機械学習を用いた工事契約の進捗度予測に説明可能なAIを用いた分析機能を追加した。
2023-04-25 06:00
-
NTTデータ、銀行生保向け初の保険料振込手続きペーパーレス化サービスを提供
NTTデータは、銀行の保険商品販売における保険料振り込みをペーパーレス化するサービスを11月から提供すると発表した。
2023-04-25 06:00
-
デル共同COOに聞く--ビジネスモデルの変化、マルチクラウドやAI、日本の市場展開
デル・テクノロジーズの共同COOを務めるチャック・ホイッテン氏に、ビジネスモデルの変化や成長分野における取り組み、日本市場への見方を尋ねた。
2023-04-25 06:00
-
IIJは、夏からデータセンター顧客に実質再エネ由来電力の供給を目指す表明した。これに伴い非化石証書の直接調達を開始し、電力需給マッチングプラットフォームの導入も目指す。
2023-04-24 13:57
-
日立、英国鉄道の保守業務を約500億円で受注--2028年まで延長契約
日立製作所の鉄道システム子会社である日立レールは、英国の列車運行会社Great Western Railwayおよび鉄道車両リース会社Eversholt Railと、鉄道車両の保守業務を3億ポンド(約500億円)で契約延長した。
2023-04-24 13:29
-
凸版とGMOブランドセキュリティ、模倣品対策におけるサービスで協業
凸版印刷とGMOブランドセキュリティは、ブランドや商品の模倣品対策において協業を開始した。両社はブランドや商品そのものに対し、インターネット上のモニタリングから流通後の物理的な対策まで、全方位的に対応する模倣品対策サービスの提供を目指す。
2023-04-24 12:29
-
契約審査プラットフォームのLegalOn Technologies、生成AI・LLM分野に5億円の投資
LegalOn Technologiesは4月21日、「ChatGPT」などに代表される生成AI・大規模言語モデル(LLM)の活用に向け、戦略投資枠として2023年度中に5億円の投資を決定したことを発表した。
2023-04-24 10:41
-
「クラウドはテクノロジー以上の価値を生み出す」--AWS Summit Tokyo 2023
アマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWSジャパン)は4月20日から2日間、年次カンファレンス「AWS Summit Tokyo2023」を開催した。ここでは初日に行われた基調講演の様子を紹介する。
2023-04-24 09:56
-
HashiCorp ダドガーCTOが語るCCoE導入のトレンド
HashiCorpの共同創業者 兼 最高技術責任者(CTO)のA・ダドガー氏に企業におけるクラウド・センター・オブ・エクセレンス(CCoE)導入のトレンドとCCoE設立・運用に同社が提供できる価値について聞いた。
2023-04-24 07:30
-
ガートナージャパンの長谷島眞時氏と亦賀忠明氏が「IT人材・デジタル人材」をテーマにした対談を全4回でお届けする。第1回の議論は、2人が共通して抱えた現在の風潮に対する違和感に始まった――。
2023-04-24 06:00
企画特集 PR
-
外付けストレージにも対応
将来を見据えたDB基盤管理の最適解
Dynamic AppsON 登場! -
iPhoneだって対策は必要!
巧妙化するモバイルへのサイバー攻撃へ
いまできる対策を考える -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
日本企業のクラウド移行を加速
マイクロソフト×IBMの強力タッグが導く
エンタープライズクラウドの世界 -
日本のDXをGoogle Cloudと共に!
SaaS / ISV 事業者がさらに飛躍するために
考えたいGoogle Cloudとのパートナーシップ -
ZDNET×Fortinet 特別企画
日本には日本にあったやり方がある!
日本流ゼロトラセキュリティ運用のススメ -
メディアビジネスへの変革
新たな収益源創出の鍵を実例を交え紹介
ID×コンテンツ×ファンが拓く「この先」 -
最新技術で不正アクセスを防ぐ
クラウド時代のサーバーセキュリティに
必要なものをMSのエキスパートが紹介 -
本質とは何か?
PwC×テックタッチ対談から考える
日本のDXの現状と課題 -
攻撃者が狙うのは部品化したS/W
いま注目されるソフトウェア品質管理
その背景と、これからのセキュリティ戦略 -
これからのビジネスへの布石
ガンダムで知られるバンダイナムコと語る
ID×コンテンツ・ファンビジネスの未来 -
二桁成長を続ける Imperva の実力
これからのセキュリティは
データ、API、アプリをトータルで考える! -
セキュリティ人材の不足を補う方法
MSの未来を担う人材二人が中小企業向け
ソリューションの「エモい」機能を紹介 -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
ヴイエムウェアと共にビジネス変革
ITモダナイゼーションへの現実解
ビジネスはマルチクラウドで標準化される -
Business Innovation on Azure
業務のデジタル化推進のヒントになる
MSパートナーの資料を一挙掲載 -
従業員のユーザー体験も大きく向上
富士通がオンプレVDIをクラウドへ移行
プロジェクトの全容や移行後の効果を紹介 -
ITで日本の中小企業は復活する!
ローコード開発ツールで誰でもアプリ作成
持ち前のアイデアを具現化し競争力に -
平均被害額8億円?
企業にとって目前の脅威「ランサムウェア」
予防から復旧までの鍵となる特権ID管理 -
双方向×ファンビジネスの実現
D2C時代に突入する今求められるものは何か
先駆者達が語るコンテンツビジネスの未来