企業が取り組むべき「デジタルニューノーマル」
Special PR
記事一覧
-
Fortune 500の半分は10年で消滅--シスコの元トップが語るコロナ禍時代の経営
Cisco Systems元CEOのJohn Chambersが、HPEのCEO、Antonio Neri氏と対談し、Fortune 500の半分が10年で消滅すると予想するなど、コロナ禍時代のIT企業経営について語った。
2020-07-31 06:00
-
ニューノーマルな働き方とサイバーセキュリティ--セールスフォース最高トラスト責任者に聞く
セールスフォースの最高トラスト責任者に、リモートワークが進むニューノーマルにおけるセキュリティやサイバーセキュリティのベストプラクティスについて聞いた。
2020-07-30 06:30
-
新しいワークスタイルでは「分かれて働く」を意識する--アトラシアンのCMO
コラボレーションツールを展開するAtlassian 最高マーケティング責任者のRobert Chatwani氏は、新しい働き方を実現するために、ツールを使う以上に意識の変化が重要だと語る。
2020-07-30 06:00
-
米議員、新型コロナの景気刺激策の一環でプライバシー対策を盛り込むよう要求
米上院議員13名が、コロナ不況期の経済刺激策にプライバシー保護に関する法案を盛り込むよう求めた。
2020-07-29 13:44
-
がん研有明病院と日立、来院者の安全確保にコミュニケーションロボット活用
がん研有明病院と日立は、日立のロボットを利用し、その効果を検証している。来院者への注意喚起と体温チェックを行う際、同ロボットが案内業務を補助するとともに、医療従事者の負担軽減効果を評価する。
2020-07-28 07:00
-
オンラインイベントで企業が顧客の心をつかむには--成功に導く7つのポイント
イベントがオンラインになっても、参加者が求めるものは変わらない。コンテンツ、コミュニティ、人とのつながりだ。オンラインで実施されるライブイベントで、聴衆が求めるものを提供するための7つのヒントとは。
2020-07-23 08:30
-
凸版印刷、イベント向け感染症対策サービスを提供--感染情報の配信など
凸版印刷は、イベント向け感染症対策ソリューションの提供を開始した。AIカメラによるマスク装着・発熱検知・混雑検知サービスと、LINEを活用した感染発生情報の配信サービスで構成されている。
2020-07-21 14:27
-
NEC、ハワイ5空港にサーマルカメラ設置へ--生体認証・映像分析技術を活用
NECは、米国の現地法人NEC Corporation of Americaと同国のサーマルカメラメーカーInfrared Camerasの協力のもと、ハワイ州の主要5空港に、生体認証・映像分析技術とサーマルカメラを組み合わせた感染症対策ソリューションを提供する。
2020-07-21 14:27
-
新型コロナウイルス感染症によってもたらされるニューノーマルの時代に、消費者の行動はどう変わるのか。長期的なIT投資のトレンドにもかかわる背景を考える。
2020-07-20 06:00
-
KDDI、虎ノ門に法人部門の新拠点--座席数4割減で働き方のDXを推進
KDDIは7月17日、ウィズ・アフターコロナ時代の新しい働き方の実現に向け、在籍社員数に対して座席数を4割削減した新拠点を「虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー」に開設し、2020年8月7日から順次移転すると発表した。
2020-07-17 16:29
-
セールスフォース、事業の安全な再始動を支援--「Work.com」ツール群を国内提供
セールスフォース・ドットコムは、企業の安全な事業の再始動を支援するソリューション群「Work.com」の提供を開始した。第1弾として、情報管理ツールや健康管理ツール、シフト管理ツールを提供する。
2020-07-16 07:00
-
コロナ対策で活用されるAWS--ワクチン開発やデータ分析などさまざまな取り組み
AWSの顧客は、コロナ禍で広範なクラウド技術を利用し、イノベーションのペースや開発のタイムラインを加速させるとともに、成果の改善を促している。
2020-07-15 06:30
-
コロナとの戦いでAIを意思決定に活用へ、国連機関が支援するグローバルなアライアンス
国連機関やシンクタンクが支援し、新型コロナウイルスのパンデミックとの戦いで、世界中の政策立案者が人工知能(AI)を活用できるよう支援する新たな取り組みが発表された。
2020-07-13 11:20
-
新型コロナウイルスの影響に関するCIOへの調査の結果、ITやデジタル化の重要性をユーザーが再認識していることが分かった。今後のIT投資の行く先を探る記事を集める。
2020-07-13 07:30
-
「ペーパーワーク」と「ハンコ」がテレワークの障害に--コンカー調査
コンカーは7月9日、緊急事態宣言下のテレワークに関する調査結果を発表した。「テレワークができない」とする中小企業は大企業の2倍となり、企業規模での違いが明らかになった。
2020-07-13 07:00
企画特集 PR
-
企業DXのキモはクラウドにあり
クラウド導入を成功に導くフレームワーク
初めて使う方向けにポイントを紹介 -
現場主導の業務変革のポイント
新しい働き方への移行を推進するために
必須なテクノロジーを紹介 -
明日からではもう遅い?!
クラウドファーストが当たり前の時代
いま直ぐに見直すべきセキュリティのあり方 -
DXができない企業が滅びる理由
プロフェッショナル2人がDXについて対談
ZDNet Summit Specialコンテンツ -
常識を疑え!
ラップトップよりコンパクト&高性能
テレワークにあえてデスクトップPCを選ぶ -
デジタルを当たり前と言えるか?
現状を非効率を変える機会と捉え行動する
これが今、成長できる企業の共通項 -
すべてのビジネスに安心と安全を
SonicWallの考える次世代セキュリティ
戦略から解決策までーそのすべてがここに -
話題のセキュリティ事故体験ゲーム
朝日インタラクティブ社の社長&役員が実演
はたして結果・感想はいかに? -
ホワイトハッカーに学ぶ!
今後も継続されるテレワークのセキュリティ
対策を根本から見直す -
いままさに社会にとっての転換点
新たな価値の創造を妨げるモノを許さない
DXの価値を最大化する攻めのセキュリティ -
ビッグデータ最前線!
これからのビジネスを左右する
データ活用の基礎から応用までを紹介 -
さあ、クラウドで解決しよう。
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山! -
特集:IT最適化への道
成功の秘訣をその道のプロが解説
カギとなるのはシステムの「見える化」 -
次の一手はこれだ!
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
これからの時代のデジタル活用
2ヶ月にわたり開催されたデジタルイベント
Skyが伝えたかった企業の未来への支援 -
MSの海外カンファレンスをレポート
データ活用やガバナンスの実現に企業が
どう取り組むべきかのポイントを紹介 -
企業・組織が目指すところ
セキュリティもトランスフォーメーション
DX実現に不可欠なセキュリティのこれから -
脱VPNリモートワーク
これからの時代に必要な利便性と安全性
理想を実現するゼロトラストネットワーク -
ウェビナーの見どころを紹介
ローコード開発プラットフォームPower
PlatfprmがDXを加速させる理由