企業が取り組むべき「デジタルニューノーマル」
Special PR
記事一覧
-
ブロックチェーンやIoT、AI活用でワクチンのサプライチェーン強化へ--IT企業の取り組み
新型コロナウイルスワクチンのサプライチェーンについてクローズアップされるようになった。さまざまなIT企業がテクノロジーを活用し、サプライチェーンの課題を解決しようとしている。
2021-01-28 06:30
-
コロナ禍で「仕事のための仕事」が増加、残業時間も急増--Asanaが年次調査
ワークマネジメントプラットフォームを提供するAsanaは1月26日、仕事における時間の使い方と習慣がもたらす生産性絵の影響を分析した年次レポート「仕事の解剖学」を発表した。
2021-01-26 11:05
-
コロナ禍は企業のデジタル化が問われる契機となり、DXを妨げる要因に事業と人事の不整合があるという。Workdayにこの観点を聞いた。
2021-01-21 07:00
-
マイクロソフト、オラクル、セールスフォースがコロナ予防接種情報を記録するプロジェクトで協力
一部の国で大規模な新型コロナウイルスワクチン接種プログラムを開始されつつある中、マイクロソフト、オラクル、セールスフォースは、新プロジェクト「Vaccination Credential Initiative(VCI)」を発表した。
2021-01-19 13:15
-
ふくおかFGのみんなの銀行が事業発表--勘定系は国内初のパブリッククラウド採用
ふくおかフィナンシャルグループが新設した「みんなの銀行」が5月に開始する事業の方針や、勘定系システムで国内初のパブリッククラウドを採用した狙いなどを説明した。
2021-01-14 16:25
-
-
-
-
セールスフォース「Work.com」とIBM「Digital Health Pass」が連携へ--安全な職場復帰など支援
IBMとセールスフォースが、「IBM Digital Health Pass」と「Salesforce Work.com」を連携させ、安全な従業員のオフィス復帰や、公共の場に顧客が集えるようにする取り組みを支援する。
2020-12-21 12:39
-
不確実で複雑な時代を切り抜ける、ポストパンデミックの新たな運用モデルとは
世界は目まぐるしく移り変わり、予測不可能な社会的、経済的トレンドに翻弄(ほんろう)されている中、どの組織も激流を乗り切るための新たなアプローチを必要としている。テクノロジストと運用担当者はイノベーションの実現とともに、クリエイティビティーやアジリティーの向上に向けて協力し合うことが求められている。
2020-12-21 06:30
-
-
ヴイエムウェアは、「Future of Work」(未来の働き方)イニシアティブで、従業員のハイブリッドな仕事のアプローチを追求するとともに、環境や多様性といった面での目標達成を目指す。
2020-12-17 12:34
-
マイクロソフト、デジタルスキル取得で就労を支援するプログラムを開始
日本マイクロソフトは、就労支援に向けてデジタルスキルの取得を支援するプログラム「グローバル スキル イニシアチブ ジャパン(GSI-J)」を開始した。
2020-12-16 06:00
-
マイクロソフトの新型コロナワクチン管理プラットフォーム、安全で効率的な供給をサポート
Microsoft Consulting Services(MCS)は、新型コロナウイルスのワクチン管理プラットフォームのソリューションに取り組んでおり、複数の企業とパートナーシップを組んでいる。
2020-12-15 11:50
-
未来志向のセキュリティ、ゼロトラストも包含する「CARTA」
コロナ禍でさまざまな変化が起きる中、ガートナーのバイスプレジデントを務める礒田優一氏は、セキュリティも未来志向に転換し、戦略的に取り組むべきと語る。
2020-12-10 06:00
企画広告 PR
-
得意の“使いこなし力”を解放する!
ジャパン・アズ・ナンバーワン・アゲイン
AI時代に日本企業が選択すべきシナリオ -
すべてのチームの可能性を解き放つ
ワークスタイル変革の仕組みを体系的に提示
いまこそ組織を構成する「人」の変革の時 -
チャットに続く国内デファクトに?
日本語に特化した音声認識AIを搭載!
LINEの法人向けAI議事録作成ツール登場 -
儲けられるから止められない
増え続けるサンラムウェア攻撃
最優先で実施すべき対策とは? -
AI PCがビジネス環境を一変させる
ビジネスを意識した仕様+HP独自のAI機能
マシンのライフサイクルも考えれば導入は今 -
攻撃者が狙うのは部品化したS/W
いま注目されるソフトウェア品質管理
その背景と、これからのセキュリティ戦略