中国ビジネス四方山話
特集

中国ビジネス四方山話

これから中国への進出や中国企業との取引を検討している日本国内企業の人、または進出企業の人、現地出張などを控えている人の参考になる情報をお届け。中国の市況や人々のITとの関わり方、ビジネス上のキーポイントなどを簡潔に、分かりやすく説明する。

PR

記事一覧

  • 中国のニューリテール(新零售)が量の戦いへ

    中国のニューリテール(新零售)が量の戦いへ

    ITと物流と小売を融合した「ニューリテール(新零售)」は阿里巴巴(Alibaba)によって提唱され、阿里巴巴は新零售のお手本的な店として、生鮮スーパー「盒馬鮮生(Hema xiansheng)」を中国全土に展開している。

    2019-02-27 07:00

  • 中国人がスマートスピーカーを使わない理由

    中国人がスマートスピーカーを使わない理由

    米国でスマートスピーカーが発売されるや、中国でも追随するように同種の製品が登場した。使い勝手は良いが、どうにも普及しないのはなぜか。

    2019-02-13 07:00

  • ネット企業が推進する中国公益事業

    ネット企業が推進する中国公益事業

    貧富の格差が激しい中国で、阿里巴巴(Alibaba)や騰訊(Tencent)をはじめ、さまざまなネット企業が公益事業に取り組んでいる。

    2019-01-22 07:30

  • 5年たっても普及が難しい貨物自動車の配車サービス

    5年たっても普及が難しい貨物自動車の配車サービス

    中国で配車サービスというと、乗用車やタクシーを活用した「滴滴打車(didi)」が有名だ。加えて、「貨拉拉(Lalamove、発音はホーラーラー)」のロゴを付けた貨物自動車の配車サービスがある。

    2019-01-08 07:30

  • 日本でどれだけシェアサービスを導入すれば中国並みになれるのか

    日本でどれだけシェアサービスを導入すれば中国並みになれるのか

    最近、日本でも中国の影響を受けたとおぼしき新サービスが登場しているが、どこまで普及すれば中国並みに普及する実感を得られるのだろうか。

    2018-12-26 07:30

  • 中国の個人情報保護の動きと行き過ぎへの不安

    中国の個人情報保護の動きと行き過ぎへの不安

    「9割のアプリで過度に個人情報を収集している」――。2018年11月末、中国消費者協会が発表した個人情報の扱いに関するレポート「100款App個人信息收集与隠私政策測評報告」で明らかになった。

    2018-12-12 12:00

  • 中国で普及したQRコード決済とその後--スマホ決済「PayPay」の将来を占う

    中国で普及したQRコード決済とその後--スマホ決済「PayPay」の将来を占う

    ソフトバンクとヤフーが共同出資する決済サービス「PayPay」が話題となっている。QRコードを使ったキャッシュレス決済で先を行く中国は、連携する新サービスが続々と登場した。これらの動向を追いながら、QRコードを活用した日本のモバイル決済の未来を占う。

    2018-11-27 06:15

  • スマホを揺らし続ける「揺歩器」が売れるワケ

    スマホを揺らし続ける「揺歩器」が売れるワケ

    中国でスマートフォンを揺らし続ける「揺歩器」が、「淘宝網(Taobao)」をはじめとするさまざまなECサイトで月間数万個か、それ以上の単位で売れている。今回はその背景を探る。

    2018-11-13 06:15

  • 中国政府のバックアップでビッグデータが一気に導入される茅台酒

    中国政府のバックアップでビッグデータが一気に導入される茅台酒

    中国の伝統的な酒で知られる「茅台酒」の製造企業は、自社をスマート化する「智慧茅台」を掲げてデジタル化に乗り出している。中国政府のバックアップを受ける同社は、成功モデルとなるかが注目されている。

    2018-10-23 06:00

  • 顔認証や信用スコアなどで広がる中国のネット中古取引

    顔認証や信用スコアなどで広がる中国のネット中古取引

    中国においては見ず知らずの個人間において信用がない前提で、仲介人なしに使用済みの製品を売買することなどできなかった。そんな中古売買に、EC大手の阿里巴巴(Alibaba)や騰訊(Tencent)、京東(JD)が参入。中国でネット経由の中古販売が普及しようとしている。

    2018-10-10 06:00

  • 阿里巴巴のコネクテッドカーで鍵を握る「AliOS」「斑馬」「MARS」

    阿里巴巴のコネクテッドカーで鍵を握る「AliOS」「斑馬」「MARS」

    中国のインターネット業界をリードするビッグ3「BAT」、すなわち百度(Baidu)、阿里巴巴(Alibaba)、騰訊(Tencent)のうち、百度は主に自動運転について注力する一方、阿里巴巴はコネクテッドカーについて注力している。阿里巴巴はもはやECサイトにとどまらない。

    2018-09-26 06:00

  • 中国の老人が「TikTok」を使いだした

    中国の老人が「TikTok」を使いだした

    現在、老人のインターネットユーザーは、老人人口比の2割程度である8000万人超となっている。写真を撮ったり、微信を送受信したりするばかりの中高年は少なくない。一方で、それ以上にアプリを入れて活用する中高年も少なくない。

    2018-09-12 06:00

  • 2018年上半期でさらに進んだ中国ネット業界

    2018年上半期でさらに進んだ中国ネット業界

    8月に中国互聯網信息中心(CNNIC)から最新のインターネット統計「第42次中国互聯網絡発展状況統計報告」が発表された。それによると、中国のインターネット利用者は8億人を突破し、8億200万人となった。

    2018-08-28 06:00

  • 中国のポータル争奪戦は「企業限定格安SIM」が一つの柱に

    中国のポータル争奪戦は「企業限定格安SIM」が一つの柱に

    中国の大手オンラインサービス各社は、キャリアと手を組んだサービスによる拡大競争を繰り広げている。「格安SIM」の競争は日本でも見られるが、中国市場ではどのような様相にあるのだろうか。

    2018-08-14 06:00

  • 中国の海賊版環境は如何に改善したか

    中国の海賊版環境は如何に改善したか

    中国はすごいという声をよくネット上で目にするようになった。中国はすごいの中でも特に出てくるのが、「中国のITはすごい」という声だろう。昔の中国ITといえば、「海賊版天国」や「ファミコン互換機」をはじめとしたB級テイストのモノやコトばかりだったように思う。

    2018-07-24 16:09

企画広告 PR

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. セキュリティ

    生成AIを利用した標的型攻撃とはどのようなものなのか?実態を明らかにして効果的な対策を考える

  5. セキュリティ

    こんなにあった!従来型SIEMが抱える課題──次世代SIEMに必須の“8つの要件”とは?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]