API
関連記事
-
「IBM Cloud」が医療機関向けガイドラインに対応--日本IBM、医療・ヘルスケア分野のDX加速へ
日本IBMは、同社のパブリッククラウド「IBM Cloud」が総務省および経済産業省の提唱する医療業界におけるクラウドサービスの活用に関するガイドラインに対応していることを確認した。
2021-09-02 08:52
-
三井ダイレクト損保、MaaSビジネスに向けAPIやクラウドサービスを採用
三井ダイレクト損害保険は、MaaS(Mobility as a Service)ビジネスに向けて、セールスフォース・ドットコムの各種サービスを採用した。
2021-09-02 06:00
-
シヤチハタら、ブロックチェーン活用の電子印鑑を開発へ--偽造リスクに対応
シヤチハタは、ケンタウロスワークス、早稲田リーガルコモンズ法律事務所と共同で、ブロックチェーンを活用した電子印鑑システム「NFT印鑑」を開発する。
2021-08-23 07:00
-
佐賀市、ブロックチェーン技術を用いて「環境価値電子証書化システム」を構築
佐賀市は、chaintope、みやまパワーHDの協力を受け、市内でのエネルギーなどの地域内循環をリアルタイムに可視化し、ごみ発電電力の地産地消による環境価値の電子証書化システムを構築した。同市では、環境価値を地域内で循環させ、脱炭素だけでなく、災害対策や地域活性につながることを目指す。
2021-08-10 07:15
-
グーグル、タップ1回だけでサインインを可能にする「One Tap」--SDKを提供
グーグルは、サインアップの迅速化とサインインの簡略化のために同社の「One Tap(ワンタップ)」を組み込めるようにするAPIなどをまとめた「Google Identity Services」を発表した。
2021-08-05 14:10
-
Google Cloud、「Enterprise APIs」でAPIの安定性を実現へ
Google Cloudは、「Google Cloud」や「Google Workspace」「Googleマップ」プラットフォームを利用する法人顧客が利用する重要なAPI群を、「Google Enterprise APIs」という名称の下、新たな原則に従って運用していくと発表した。
2021-07-27 12:03
-
電通デジタル、LINEアカウントによる集客サービス向けの機能を開発--APIツールの複数接続を実現
電通デジタルは、LINE公式アカウントで多様なコミュニケーションが可能になる新規顧客獲得/既存顧客育成支援サービス「BOT BOOSTaR」向けに、複数のAPIツールを連携できる新機能「チャネル・エミュレート機能」を開発した。
2021-07-27 07:00
-
IBM、AI/MLアプリをクラウドネイティブ環境で構築するツールキット
このツールは、クラウドネイティブ環境で人工知能と機械学習のテクノロジーを統合、実行できるようにすることを意図したものだ。
2021-07-16 10:37
-
-
福岡市の税理士法人、Dropboxの電子署名サービス導入--「kintone」と連携
福岡県福岡市を拠点とするエンジョイント税理士法人は、Dropboxのクラウド型電子署名サービス「HelloSign」を導入した。Dropbox Japanが発表した。
2021-06-22 12:28
キーワードアクセスランキング
-
IT企業が年明けに発表する経営トップによる所感。毎年数多くの年頭所感が寄せられ、総覧するとその年のトピックが見えてくる。...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、製品またはサービスが満たすべき動作、外見、性能を説明したものを指す。要求事項とは一般に、プロジェクト...(続きを読む)
-
「Software-Defined Networking」の略。ソフトウェアでネットワークの構成や機能などを定義しようとするコンセプトのこと...(続きを読む)
-
「モジュール型」とも呼ばれる。従来のデータセンターは、まず建物を建築し、その中にサーバやネットワーク機器などのハードウェア、付随する空調機器...(続きを読む)
-
原材料の供給から商品が顧客に販売されるまでのプロセス(サプライチェーン)を最適化し、経営効率を高めるための管理手法。またはそのための情報シス...(続きを読む)
-
プロジェクトによって生み出される具体的な成果のこと。すべてのプロジェクトは成果物を生み出す。成果物は、文書、計画、コンピュータシステム、建築...(続きを読む)
-
Amazonが提供するパブリッククラウド「Amazon Web Services」のこと。クラウド上のサーバを使った分だけ利用できる仮想サー...(続きを読む)
-
「Bring Your Own Device」の略で、従業員の私物デバイスを業務で利用すること。業務で利用する携帯端末は会社から支給されるケ...(続きを読む)
-
「Infrastructure as a Service」の略称。CPUやメモリなどのコンピュータの仮想的なリソースをネットワーク経由で利用...(続きを読む)