SDN
関連記事
-
ネットワールド、SDNパッケージ提供--“マイクロバースト”に対応
ネットワールドは、ベアメタルスイッチ「Mellanox Spectrum」にネットワークOS「Cumulus Linux」最新版をバンドルしたパッケージ「Cumulus One」の提供を開始した。“マイクロバースト”に対応するという。
2017-07-31 17:18
-
SD-LANまでサポートする新世代スイッチとソフトウェアを発表--シスコ
シスコシステムズは、将来予想される膨大なネットワークトラフィックに対して簡素化された運用管理を実現する次世代製品群を発表した。
2017-07-20 07:00
-
HPE Aruba、ネットワーク技術者の日本版コミュニティーを立ち上げ
日本ヒューレット・パッカードは、グローバルに活動するネットワーク技術者のコミュニティーを日本で立ち上げた。技術者の主要な3つの業務を支援する内容を盛り込む。
2017-06-23 07:00
-
6月7~9日に開催された「Interop 2017」では、主要テーマの1つである「SD-WAN」に関する出展が目立った。主要企業の取り組みをレポートする。
2017-06-14 13:20
-
「SD-WAN時代にネットワーク管理の資格は不要」--Riverbedが狙う再定義
ソフトウェア定義のアプローチがネットワークにも広がり、直近では「SD-WAN」が登場している。WAN最適化で歴史を持つ米Riverbedが、ネットワークの変化をどうみているのか――。
2017-06-12 07:00
-
デモ中に不正な通信--つながるセキュリティがInteropでとらえたリアルな攻撃
Interop Tokyoでは、出展社のセキュリティ製品と連携する情報通信研究機構の監視システムが注目を集めた。デモの最中にランサムウェアが…。
2017-06-08 08:00
-
Interop ShowNet2017の目玉は「サービスチェイニング」
ネットテクノロジの総合イベントとして23回目となる「Interop Tokyo 2016」が開催。ネットワークを最新の機器や技術で構築するプロジェクト「ShowNet」から今後の技術の方向性が見えてくる。
2017-06-08 07:00
-
デジタルアーツ、「i-FILTER」とアライドテレシスの「SES」を連携
デジタルアーツは6月2日、ソフトウェア定義ネットワーキング(SDN)によるネットワークセキュリティの強化施策を2017年7月に提供開始するため、アライドテレシスと共同で開発検証を進めていくと発表した。
2017-06-06 10:55
-
セキュリティとクラウドのサービスに注力--ジュニパーCEOが戦略説明
ジュニパーネットワークスCEOのRami Rahim氏は、クラウドインフラやセキュリティ分野におけるサービス強化に注力すると表明した。
2017-06-06 07:00
-
キーワードアクセスランキング
-
IT企業が年明けに発表する経営トップによる所感。毎年数多くの年頭所感が寄せられ、総覧するとその年のトピックが見えてくる。...(続きを読む)
-
Linuxとは、1991年にフィンランドのLinus Torvalds氏が開発した、UNIX互換のOSである。Linuxとはカーネル...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
-
サーバ仮想化の手法の1つ。ホストOSを別途必要とせず、ハードウェア上で直接稼働する仮想化プラットフォーム。ネイティブハイパーバイザと呼ばれる...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトに対する最終的な権限を持つ人物を指す。エグゼクティブスポンサーはプロジェクトの資金を提供...(続きを読む)
-
サーバ、ストレージ、ネットワーク機器などを集中的に設置し、運用する施設のこと。ITインフラを効率的に運用できる一方、機器の稼働や冷却に大量の...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。プロジェクトの成功に(あるいは成功確率を上げるために)必要な外部環境や、起こるべきイベントが存在する場合がある。そのイ...(続きを読む)