ミドルウェア
Special PR
記事一覧
-
CTC、農作業者向け健康・労務管理で富士通のIoTサービスを活用
富士通は12月9日、伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)の農作業者向け健康・労務管理IoTソリューションに、「FUJITSU Digital Business Platform MetaArc(MetaArc)」で展開している「FUJITSU IoT Solution UBIQUITOUSWARE(ユビキタスウェア)」が採用されたと発表した。
2016-12-12 15:28
-
インメモリDB最新版「SAP HANA 2」、日本でも提供開始--PaaSに新サービス追加
インメモリデータベース「SAP HANA」最新版の提供が開始された。HANAをベースにしたPaaS「SAP HANA Cloud Platform」の新たなサービスも発表された。
2016-12-12 11:23
-
AWSへの対抗心をむき出しに--Oracle DB最新版は「最高のクラウドDB」
最新データベース「Oracle Database 12c Release 2」がクラウドサービス「Oracle Cloud」で利用開始となった。Oracle DBがオンプレミスでもオフプレミスでも活用できることを大きく打ち出している。
2016-10-26 14:47
-
次期メジャーバージョン「MySQL 8.0」が登場、機能強化点を報告:OOW16のMySQLレポート
9月18~22日、米国サンフランシスコで「Oracle OpenWorld 2016(OOW16)」が開催されました。このイベントでのオープンソースデータベース「MySQL」に関するトピックをご紹介いたします。
2016-10-19 09:00
-
AWSのデータベースは「IBMメインフレームより閉鎖的」:オラクルCTO
Oracleはイベント「Oracle OpenWorld 2016」を開催。イベント3日目の基調講演で同社のCTOであるLarry Ellison氏がAmazon Web Servicesのデータベースサービスに噛みついた。
2016-09-21 22:25
-
セゾン情報システムズと東海ソフト、FA/産業機器向けIoTプラットフォーム提供で提携
セゾン情報システムズと東海ソフトは9月14日、モノのインターネット(IoT)を活用する製造業のスマートファクトリー化を支援すべく、国内の主要なプログラマブルロジックコントローラ(PLC)に対応したIoT基盤を提供すると発表した。
2016-09-16 10:16
-
インテックとアシスト、“超高速開発”で協業--BRMSとウェブアプリ基盤を連携
インテックとアシストは8月5日、インテックが販売するウェブアプリケーション統合基盤「OutSystems Platform」と、アシストが取り扱うビジネスルール管理システム(BRMS)「Progress Corticon」を組み合わせた「超高速開発ソリューション」で協業していくと発表した。
2016-08-08 10:29
-
人事に関連したクラウドサービスや受託サービスを提供するラクラスは、データベース専用機「Oracle Database Appliance」を導入して「Oracle Database Enterprise Edition」を活用している。
2016-08-02 14:32
-
レッドハット、Java EE 7準拠のアプリケーションサーバを国内でも提供
レッドハットは、Java EE 7に準拠したアプリケーションサーバ「JBoss EAP 7」の提供を開始。IDEやCIツール、テストスイート、プロジェクト管理ツールなどさまざまなウェブアプリやJavaScriptのフレームワークが含まれる。
2016-07-26 13:38
-
意外な企業も参戦、「OpenStack Days Tokyo 2016」の見どころ
7月6~7日にOpenStack専門年次カンファレンス「OpenStack Days Tokyo 2016」が開催される。見どころについて、ビットアイル・エクイニクス成迫剛志氏と、OSSコンソーシアム 副会長吉田行男氏に話を聞いた。
2016-07-05 18:50
-
「SQL Server 2016」は日本企業のデータ活用を加速する:MS佐藤久がアピール
日本マイクロソフトは6月28日、リレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)「Microsoft SQL Server 2016」のパートナー向け施策についての説明会を開催した。
2016-06-29 18:12
-
NTTデータ、FluentdとEmbulkのサポートサービス提供--トレジャーと提携
NTTデータは「Fluentd/Embulkサポートサービス」を提供している。データ収集ミドルウェアであるFluentdとEmbulkを活用するシステムの設計や開発、運用、保守の各段階で支援する。
2016-06-28 14:42
-
インメモリDB「SAP HANA」新版、テスト省力化支援機能など搭載
SAPジャパンは、インメモリデータベースの最新版「SAP HANA SPS12」を発表した。機能や性能のテストの省力化を支援する機能「Capture & Replay」が追加された。
2016-06-01 15:05
-
S/4 HANA導入は予想以上、マイグレーションに注力--SAPプラットナー氏
SAPが米オーランドで5月17日から3日間開催した年次カンファレンス「SAPPHIRE NOW 2016」、例年通り最終日のステージに登壇したPlattner氏は、「HANAへの道、そしてその先」をテーマに話をした。
2016-05-31 07:30
-
Azure SQL Databaseはアジャイル開発に最適--マイクロソフトが強調
de:code 2016で日本マイクロソフトの北川剛氏による「Cloud FirstをリードするAzure SQL Databaseの仕組みと新機能」の内容を紹介する。
2016-05-27 07:00
企画広告 PR
-
すべてのチームの可能性を解き放つ
ワークスタイル変革の仕組みを体系的に提示
いまこそ組織を構成する「人」の変革の時 -
利用抑止には限界が
シャドーAIによるセキュリティリスクへ
ブラウザ上での制御という現実解 -
得意の“使いこなし力”を解放する!
ジャパン・アズ・ナンバーワン・アゲイン
AI時代に日本企業が選択すべきシナリオ -
攻撃者が狙うのは部品化したS/W
いま注目されるソフトウェア品質管理
その背景と、これからのセキュリティ戦略 -
儲けられるから止められない
増え続けるサンラムウェア攻撃
最優先で実施すべき対策とは? -
チェックシートはもう限界?
取引先評価、もっとラクに、もっと実効的に
第三者が可視化する新しいリスク管理の形 -
AI PCがビジネス環境を一変させる
ビジネスを意識した仕様+HP独自のAI機能
マシンのライフサイクルも考えれば導入は今 -
チャットに続く国内デファクトに?
日本語に特化した音声認識AIを搭載!
LINEの法人向けAI議事録作成ツール登場