
企業セキュリティの歩き方
Special PR
記事一覧
-
-
サイバー攻撃対策で重要な「攻撃者の視点」について述べていく。このテーマはよく言われるが、実は「言うは易く行うは難し」だ。
2021-08-23 06:00
-
クラウドサービス利用で考えること--ユーザーとベンダーの関係をどう再構築するか
今回は、ITがビジネスを補完するものからビジネスの中心となり、ユーザー企業が取るべきITベンダーと新たな関係性について述べる。
2021-08-10 06:00
-
クラウドサービス利用で考えること--日本衰退の真犯人はIT業界説
>前回まで、クラウドサービスを利用する際の注意点と、注意すべきことの背景にある経済環境やIT業界の変化を深掘りした。今回は日本企業に起きた「失われた30年」をより詳しく述べていきたい。
2021-07-28 06:00
-
クラウドサービス利用で考えること--日本のITに影響した経済の「失われた30年」
今回は日本のIT環境に影響した経済の「失われた30年」とIT市場に起きた変化について述べていきたい。
2021-07-02 11:30
-
クラウドサービス利用で考えること--すれ違うユーザーとベンダーの思惑
クラウドサービス利用で考えるべき点を解説していく。今回は、少し前にIT業界内で話題になった事件を題材に、それが起きた要因や背景などについて述べる。
2021-06-23 06:00
-
クラウドサービス利用で考えること--ビジネスと融合したITとスピードの視点
今回は、クラウドではごく一般的になった海外のサービスとそれを取り巻く日本のIT市場環境について述べたい。
2021-05-28 06:00
-
クラウドサービス利用で考えること--クラウド前提の基礎的理解
クラウドで情報が意図せず漏えいされる状況が相次いでいる。クラウドが当たり前になり、「クラウドはセキュリティが心配」と盲目的に騒ぐ人も少なくなったが、今こそ根幹の課題としてこのテーマを取り扱ってみたい。
2021-05-19 06:00
-
「機動戦士ガンダム」を例にゼロトラストセキュリティを解説したが、番外編として、パスワード付きZIPファイル(通称PPAP)の不要さについて述べる。
2021-03-12 06:00
-
機動戦士ガンダムで例えるゼロトラストセキュリティの必要性--後編
ゼロトラストセキュリティについて、アニメ「機動戦士ガンダム」を例に解説する。最終の今回は、司令側と現場側の対比を探り、今後のセキュリティの進め方を述べてみたい。
2021-02-19 06:00
-
機動戦士ガンダムで例えるゼロトラストセキュリティの必要性--中編
ゼロトラストセキュリティについて、アニメ「機動戦士ガンダム」を例に解説する。今回は地球連邦軍とジオン軍の戦略から現在のセキュリティ対策を考察したい。
2021-02-12 06:00
-
機動戦士ガンダムで例えるゼロトラストセキュリティの必要性--前編
今回から「ゼロトラスト」について述べる。アニメ「機動戦士ガンダム」で次々と乗機を乗り換えた赤い彗星シャアと現在のセキュリティ対策の類似点から探る。
2020-12-18 06:00
-
テレワークによって「安全な内部ネットワーク」の守りを受けられなくなったエンドポイントの安全をどうすべきかについて述べてみたい。
2020-12-11 06:00
-
「内部ネットワークは安全」という前提はこれからも本当に正しいのか?
緊急テレワークによるVPNのパンク状態など、セキュリティ対策の常識となっていた「内部ネットワークは安全」の行方を考察する。
2020-11-10 06:00
-
パンデミック後のITとセキュリティ--「脱VPN」が重要な理由
リモートワークには、オンサイトの場合と比べてコミュニケーションの質と量が決定的に異なるという以外に、「安定したリモートアクセス」という大きな課題がある。それを左右するVPNについて触れる。
2020-09-11 06:00
企画特集 PR
-
DNPも採用した不正流出の対策
業界最大手が選ぶ内部不正対策の「王手」
-
日本のDXをGoogle Cloudと共に!
SaaS / ISV 事業者がさらに飛躍するために
考えたいGoogle Cloudとのパートナーシップ -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
脅威への即応 XDRへの期待
いまSOCとCSIRTが果たすべき説明責任とは
重要となるデータを見て解釈するチカラ -
WorkOS とは何者なのか?
あらゆる業務プロセスを可視化・デジタル化
部門の壁を越えた全社的プロセス管理を実現 -
ZDNETセキュリティ特集
セキュリティインシデント対応を再考する
求められる即時検知・即時対応の実現 -
平均被害額8億円?
企業にとって目前の脅威「ランサムウェア」
予防から復旧までの鍵となる特権ID管理 -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
何が変わるのか?どう変わるのか
いま最大の関心事「AI」との付き合い方
ビジネス変革へ「人」と「AI」の「共創」 -
本質とは何か?
PwC×テックタッチ対談から考える
日本のDXの現状と課題 -
IDベースのゼロトラセキュリティ
価値のある働き方の変化をITで阻害しない
新たに生まれたリスクをID管理で解消 -
Business Innovation on Azure
業務のデジタル化推進のヒントになる
MSパートナーの資料を一挙掲載 -
クリスマスまでカウントダウン
MS&パートナーのトップ技術者達で作る
23年度アドベントカレンダー公開中! -
特集:データクリーンルーム
プライバシー保護と企業間データ連携の両立
さまざまな視点から情報基盤を考える