製品解説
日々さまざまな製品やサービスがリリースされ、ITがビジネスを革新する可能性 を広げている。話題を集める製品をわかりやすく解説する。
Special PR
記事一覧
-
サイバー空間の脅威は深刻な情勢--2019年の攻撃や犯罪動向
警察庁などが取りまとめた2019年のサイバー空間の脅威に関する情勢は、引き続き深刻だという。犯罪検挙件数は9519件と、過去最多だった。
2020-03-09 06:00
-
大規模災害の被害調査を迅速化するシステムを構築--東京海上とキヤノンMJ
東京海上日動とキヤノンマーケティングジャパングループは、大規模災害での被害調査の対応を迅速化するシステムを構築した。保険金支払いの期間を短縮させる。
2020-03-06 14:16
-
スマートシティー関連のテクノロジー支出、日本や中南米が急成長--IDC調査
調査会社のIDCは、スマートシティー関連テクノロジーの支出額予測を発表した。米国や西欧、中国が中心だが、日本や中南米が急成長するとしている。
2020-02-28 12:25
-
ガートナーは企業でのRPA推進状況に関する調査結果を発表した。部分導入から適用範囲の拡大を志向する動きがある一方、課題は多いと指摘する。
2020-02-21 13:04
-
-
クレアンスメアード、CRMシステム基盤にオラクルクラウドを採用
マーケティング関連ソリューションを提供するクレアンスメアードは、「Oracle Autonomous Data Warehouse」と「Oracle Cloud Infrastructure」を導入した。
2020-01-28 10:20
-
矢野経済研究所による国内ビジネスプロセスアウトソーシング(BPO)市場の調査では、今後もIT系、非IT系ともに拡大が続くと予想されている。
2019-12-24 12:38
-
キヤノンマーケティングジャパンは、セキュリティ脅威インテリジェンスサービス「ESET Threat Intelligence」を2020年1月下旬から提供する。
2019-11-18 06:00
-
中小企業の働き方改革は頭打ち、Windows 7は残存--JCSSA調査で中間報告
日本コンピュータシステム販売店協会は、中小企業での働き方改革やクラウド利用、EDI化、Windows 7移行の状況に関する調査を行った。
2019-11-07 14:41
-
NTTデータは、県向け税務システムを全国で初めて共同利用型のクラウドサービスとして2021年3月から提供する。
2019-10-30 09:56
-
-
ウイングアーク1st、デジタルワークフローと帳票を連携させたクラウドサービスを提供
ウイングアーク1stは、帳票クラウド「SVF Cloud」とServiceNow Japanが提供するデジタルワークフロー「ServiceNow」を連携させた「SVF Cloud for ServiceNow」の提供を発表した。
2019-10-23 09:06
-
レック・テクノロジー、「Oracle Autonomous Database」への移行支援サービスを提供
レック・テクノロジーは、「Oracle Autonomous Database」へのスムーズな移行を支援する「Re:Q Autonomous 移行サービス」の提供を開始した。
2019-10-21 13:00
-
カスペルスキー、法人SOC向け新セキュリティソリューションを提供
カスペルスキーは、法人向けに提供する既存のサイバーセキュリティサービスに新コンポーネントを追加し、セキュリティオペレーションセンター向けに「Kaspersky for Security Operation Center」として開始する。
2019-10-02 06:00
-
HPE、第2世代AMD EPYC搭載のProLiantサーバーを発売
HPEは、第2世代AMD EPYCプロセッサーを搭載したサーバー「HPE ProLiant DL325 Gen10」「HPE ProLiant DL385 Gen10」を発表した。
2019-10-02 06:00
企画広告 PR
-
すべてのチームの可能性を解き放つ
ワークスタイル変革の仕組みを体系的に提示
いまこそ組織を構成する「人」の変革の時 -
組織の生産性を高める新常識
AIエージェントと生成AIの活用法
非構造化データ活用と戦略的実験の重要性 -
AI PCがビジネス環境を一変させる
ビジネスを意識した仕様+HP独自のAI機能
マシンのライフサイクルも考えれば導入は今 -
攻撃者が狙うのは部品化したS/W
いま注目されるソフトウェア品質管理
その背景と、これからのセキュリティ戦略 -
チャットに続く国内デファクトに?
日本語に特化した音声認識AIを搭載!
LINEの法人向けAI議事録作成ツール登場 -
利用抑止には限界が
シャドーAIによるセキュリティリスクへ
ブラウザ上での制御という現実解 -
チェックシートはもう限界?
取引先評価、もっとラクに、もっと実効的に
第三者が可視化する新しいリスク管理の形 -
得意の“使いこなし力”を解放する!
ジャパン・アズ・ナンバーワン・アゲイン
AI時代に日本企業が選択すべきシナリオ