製品解説
日々さまざまな製品やサービスがリリースされ、ITがビジネスを革新する可能性 を広げている。話題を集める製品をわかりやすく解説する。
Special PR
記事一覧
-
東洋紡、IBMのBPOサービスを活用--財務・経理業務を委託
東洋紡は、日本IBMとビジネス・プロセス・アウトソーシング(BPO)契約を締結し、4月より中国・大連のBPOセンターに財務・経理業務を委託開始した。
2019-06-07 06:00
-
エイシング、予測精度を従来比で最大50%向上させるAIアルゴリズムを提供
エイシングは予測精度を従来比で最大50%向上させるAIアルゴリズム「DBT-HQ(High Qualty)」の提供を開始すると発表した。
2019-06-06 18:08
-
SAPジャパン、「SAP Ariba」に調達業務を高度化する新機能
SAPジャパンは、B2Bクラウドプラットフォーム「SAP Ariba」に、ソーシングから決済に至る調達タスクの管理における包括的な可視性、インテリジェンス、コントロールを実現する新機能を追加発表した。
2019-06-06 06:00
-
予防保全のIoTとAI活用で柔軟対応に強み--NSSOLとカナダのMnuboが協業
日鉄ソリューションズは、IoT/AIサービスを手がけるカナダのMnuboと提携し、プラントの予防保全強化に向けた取り組みを開始した。導入環境に応じた柔軟性を特徴に挙げる。
2019-05-30 16:15
-
Dropboxは全ユーザーを対象に、dropbox.com のウェブサイトで「コンテンツ提案機能」を提供開始すると発表した。
2019-05-30 14:05
-
MS、「Windows 10 20H1」最新ビルドをリリース--「Your Phone」向け新機能を多数追加
マイクロソフトは「Windows 10 20H1」の新しいビルドと並行して、「Your Phone」アプリの新機能の公開も継続している。米国時間5月29日、マイクロソフトは20H1のビルド18908をリリースした。しかし、もっと興味深いのは、同社が多数のYour Phone機能を追加したことと、それらの機能を利用できる「Android」スマートフォンの機種を増やし続けていることだ。
2019-05-30 10:41
-
日本特殊陶業、ウェブデータベース導入で50以上の申請業務を電子化
日本特殊陶業は、ドリーム・アーツのBPM型ウェブデータベース「ひびき Sm@rtDB(スマートDB)」を導入した。
2019-05-22 10:10
-
「Microsoft Paint」がWindows 10 May 2019 Updateで刷新--新たなアクセシビリティー機能を搭載
「Microsoft Paint」は一時、「Windows 10」の標準グラフィックソフトとしての座を、新しい「Paint 3D」に奪われる恐れがあった。
2019-05-17 12:41
-
「Chromebook」で「Windows」を動かす「Project Campfire」、打ち切りか
「Project Campfire」というのは、「Chromebook」で「Windows」のデスクトップアプリや「Linux」アプリをネイティブに動かそうとするグーグルのプロジェクトだが、日の目を見る前に打ち切られようとしている。
2019-05-16 11:48
-
第一三共エスファ、音声入力キーボードアプリを全MRを対象に活用
第一三共エスファは、音声入力キーボードアプリ「AmiVoice SBx」を医療情報担当者(MR)向けに導入した。アドバンスト・メディアが5月8日に発表した。
2019-05-10 10:11
-
富士通、商取引での電子請求書発行サービスとデータ保管サービスを開始
富士通は、電子請求書発行サービスおよびデータ保管サービスを提供を開始すると発表した。今後3年間で250社への販売を目指す。
2019-04-16 10:27
-
NECは、同社グループにおける「AIと人権に関するポリシー」を策定したと発表した。公平性、プライバシー、 透明性、説明する責任、適正利用、AIの発展と人材育成、マルチステークホルダーとの対話の各項目で行動指針を定めた。
2019-04-04 09:26
-
富士通、基幹業務などのVMware環境向け高信頼サポートを提供開始
富士通は、「VMware vSphere 6.7」で仮想化した顧客の基幹システムに対し、長期間かつ高信頼のサポートを行うサービスを提供をすると発表した。
2019-04-03 09:25
-
LINE、通信量急増でジュニパーの5Gユニバーサル ルーティング基盤を採用
LINEは、サービスの成長に伴うトラフィックの急増に対応するため、2013年からジュニパーネットワークスの「MX960」を利用している。
2019-04-01 11:34
-
企画特集 PR
-
DNPも採用した不正流出の対策
業界最大手が選ぶ内部不正対策の「王手」
-
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
WorkOS とは何者なのか?
あらゆる業務プロセスを可視化・デジタル化
部門の壁を越えた全社的プロセス管理を実現 -
クリスマスまでカウントダウン
MS&パートナーのトップ技術者達で作る
23年度アドベントカレンダー公開中! -
何が変わるのか?どう変わるのか
いま最大の関心事「AI」との付き合い方
ビジネス変革へ「人」と「AI」の「共創」 -
Business Innovation on Azure
業務のデジタル化推進のヒントになる
MSパートナーの資料を一挙掲載 -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
平均被害額8億円?
企業にとって目前の脅威「ランサムウェア」
予防から復旧までの鍵となる特権ID管理 -
脅威への即応 XDRへの期待
いまSOCとCSIRTが果たすべき説明責任とは
重要となるデータを見て解釈するチカラ -
特集:データクリーンルーム
プライバシー保護と企業間データ連携の両立
さまざまな視点から情報基盤を考える -
ZDNETセキュリティ特集
セキュリティインシデント対応を再考する
求められる即時検知・即時対応の実現 -
本質とは何か?
PwC×テックタッチ対談から考える
日本のDXの現状と課題 -
IDベースのゼロトラセキュリティ
価値のある働き方の変化をITで阻害しない
新たに生まれたリスクをID管理で解消 -
日本のDXをGoogle Cloudと共に!
SaaS / ISV 事業者がさらに飛躍するために
考えたいGoogle Cloudとのパートナーシップ