製品解説
日々さまざまな製品やサービスがリリースされ、ITがビジネスを革新する可能性 を広げている。話題を集める製品をわかりやすく解説する。
Special PR
記事一覧
-
-
NTT Comと三井不動産、名古屋市で「安心安全な街づくり」の実現に向けた検証を開始
NTTコミュニケーションズと三井不動産は、Park-PFI制度を利用し、名古屋市の久屋大通公園の北エリア・テレビ塔エリアで「安心安全な街づくり」の実現に向けた検証を開始する。
2020-09-15 14:01
-
NEC、ロボットへのティーチング作業を自動化するAI技術を開発
NECは、これまでロボット専門家が人手で行っていたティーチング作業を自動化するAI技術「目標指向タスクプランニング」を開発した。
2020-07-29 06:00
-
ダイドードリンコ、「手ぶら購入」が可能になる顔認証決済自販機を実証
ダイドードリンコは、NECの顔認証技術を活用して、日本初の自動販売機で顔認証による購入が可能となる「顔認証決済自販機」の実証実験を開始した。
2020-07-08 06:00
-
日立製作所、レガシーシステム刷新への対応を強化--COBOL対応にCI導入
日立製作所は、レガシーシステムの刷新への対応を強化するため、継続的インテグレーションを活用した「マイグレーション開発環境構築支援サービス」を提供する。
2020-06-24 06:00
-
-
IDCによれば、将来の働き方のために独立した予算を確保している企業は、日本では4割にとどまり、欧米では8割弱だとている。
2020-06-04 18:02
-
IDC、2020年の国内ICT市場予測を6.1%減に下方修正
IDC Japanは、新型コロナウイルスの影響で2020年の国内ICT市場が縮小すると予想しているが、減少幅を従来の4.5%減から6.1%減に下方修正した。
2020-05-07 18:10
-
レノボ・ジャパン、中小規模企業向けテレワーク用ノートPCの無料レンタルを開始
レノボ・ジャパンは、テレワークのためのノートPCを必要としている中小規模企業に、ノートPCの無料貸し出しとMicrosoft Teamsアカウントの無料発行を提供する「中小規模企業支援プログラム」を開始した。
2020-04-14 14:32
-
日商エレ、AIを活用した「データ分析ワンストップサービス」を開始
日商エレクトロニクスは、米RapidMinerのAI機械学習ソフトウエアを中核としたデータ分析ワンストップサービスの提供を開始する。
2020-03-10 09:59
-
サイバー空間の脅威は深刻な情勢--2019年の攻撃や犯罪動向
警察庁などが取りまとめた2019年のサイバー空間の脅威に関する情勢は、引き続き深刻だという。犯罪検挙件数は9519件と、過去最多だった。
2020-03-09 06:00
-
大規模災害の被害調査を迅速化するシステムを構築--東京海上とキヤノンMJ
東京海上日動とキヤノンマーケティングジャパングループは、大規模災害での被害調査の対応を迅速化するシステムを構築した。保険金支払いの期間を短縮させる。
2020-03-06 14:16
-
スマートシティー関連のテクノロジー支出、日本や中南米が急成長--IDC調査
調査会社のIDCは、スマートシティー関連テクノロジーの支出額予測を発表した。米国や西欧、中国が中心だが、日本や中南米が急成長するとしている。
2020-02-28 12:25
-
ガートナーは企業でのRPA推進状況に関する調査結果を発表した。部分導入から適用範囲の拡大を志向する動きがある一方、課題は多いと指摘する。
2020-02-21 13:04
-
企画特集 PR
-
ZDNET×Fortinet 特別企画
日本には日本にあったやり方がある!
日本流ゼロトラセキュリティ運用のススメ -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
メディアビジネスへの変革
新たな収益源創出の鍵を実例を交え紹介
ID×コンテンツ×ファンが拓く「この先」 -
セキュリティ人材の不足を補う方法
MSの未来を担う人材二人が中小企業向け
ソリューションの「エモい」機能を紹介 -
双方向×ファンビジネスの実現
D2C時代に突入する今求められるものは何か
先駆者達が語るコンテンツビジネスの未来 -
Business Innovation on Azure
業務のデジタル化推進のヒントになる
MSパートナーの資料を一挙掲載 -
攻撃者が狙うのは部品化したS/W
いま注目されるソフトウェア品質管理
その背景と、これからのセキュリティ戦略 -
二桁成長を続ける Imperva の実力
これからのセキュリティは
データ、API、アプリをトータルで考える! -
ヴイエムウェアと共にビジネス変革
ITモダナイゼーションへの現実解
ビジネスはマルチクラウドで標準化される -
ITで日本の中小企業は復活する!
ローコード開発ツールで誰でもアプリ作成
持ち前のアイデアを具現化し競争力に -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
最新技術で不正アクセスを防ぐ
クラウド時代のサーバーセキュリティに
必要なものをMSのエキスパートが紹介 -
本質とは何か?
PwC×テックタッチ対談から考える
日本のDXの現状と課題 -
SUBARUのWebサイトガバナンス
乱立していたサイトやSNSを一元管理
クラウドを活用した統合と標準化を推進 -
日本のDXをGoogle Cloudと共に!
SaaS / ISV 事業者がさらに飛躍するために
考えたいGoogle Cloudとのパートナーシップ -
平均被害額8億円?
企業にとって目前の脅威「ランサムウェア」
予防から復旧までの鍵となる特権ID管理 -
これからのビジネスへの布石
ガンダムで知られるバンダイナムコと語る
ID×コンテンツ・ファンビジネスの未来 -
従業員のユーザー体験も大きく向上
富士通がオンプレVDIをクラウドへ移行
プロジェクトの全容や移行後の効果を紹介 -
iPhoneだって対策は必要!
巧妙化するモバイルへのサイバー攻撃へ
いまできる対策を考える -
いま企業に必要な「リーダシップ」
サイバーディフェンス研究所名和氏に聞く
サイバーレジリエンス構築の心構え