社内ブログやSNSをうまく使って部署の壁を越えたネットワークを作る

後藤康成

2010-03-16 15:00

(編集部より:連載「ITコミュニケーションのお作法」では、主に新社会人に向け「仕事」としてメールやウェブサービスを使っていく際の心構え、ツールの紹介などを7回にわたって掲載する。筆者の後藤康成氏は、3月1日にスタートした「feedpath Rooms」などのウェブサービスを提供するフィードパスのCTOである。前回の記事はこちら

 この連載では、主に企業内コミュニケーションに使われるITツールについて、機能別の特徴を紹介している。今回は、企業で利用する「ブログ」や「SNS」について見ていこう。

 ブログは2004年ごろから、かつての「ホームページ」に代わる、個人向けの情報発信サービスとして普及し始め、今では個人の情報発信プラットフォームとしての地位を確立している。日常的に起こったことを書いている日記形式のブログから、特定のジャンルにフォーカスした情報を発信しているブログまで、ブログのテーマは千差万別である。

 ブログのブームとほぼ前後して登場した「mixi」や「GREE」などのSNS(ソーシャルネットワークサービス)も、その後日本のインターネットを席捲した。「Facebook」や「MySpace」といった米国発のSNSも、ワールドワイドに普及しており、現在では日本での利用者も多い。

 ブログとSNSの違いを簡単に表すとすれば、ブログは「個人」の情報発信プラットフォームであり、SNSは「個人と個人のネットワーク」を構築するプラットフォームだと言えるのではないだろうか。

 ブログが、各「エントリ(記事)」に対する「コメント」と「トラックバック(ブログのエントリから、関連する他のエントリにリンクしたことを通知する機能)」で、エントリを中心とした情報の連関を構成するのに対し、SNSでは「個人」と「個人」のつながりから様々な情報交換が行われる。「個人」のつながりは、様々なテーマについてのコミュニティを生み、活発な情報発信や情報交換が行われる。

 ネットサービスの特徴として、コンシューマーで火がついたサービスは、コンシューマーでの普及後に、ビジネス分野向けに利用される傾向がある。ブログやSNSも例外ではなく、個人向けブログ、SNSが普及した2年後の2006年頃から、「企業向けブログ」が登場している。

 企業向けブログには、企業のコーポレートサイトなどのウェブサイトを構築し、顧客に向けた情報発信として利用する「マーケティングブログ」と、従業員向けの情報発信、情報共有ツールとして利用する「社内ブログ」がある。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

関連記事

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  2. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  3. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

  4. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

  5. セキュリティ

    急増する工場システムへのサイバー攻撃、現場の課題を解消し実効性あるOTセキュリティを実現するには

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]