日本でのTalendのパートナー企業としてウルシステムズ代表取締役社長の漆原茂氏も会見に同席。日本企業のシステムの現状について「最近、システム開発のやり方が大きく変わっている」と表現。以下のように説明している。
「例えばデータの置き方がこれまでのRDBの中に置くスタイルから、クラウド、ビッグデータによってHadoop、NoSQLに置くことが当たり前となった。そのためにいちいちすべて作り込むのは非効率的。データの種類が増えたことで、1社で全て対応するのは難しく、ベンダーロックイン環境からオープンソースの世界への移行が当然となった」

ウルシステムズ代表取締役社長の漆原茂氏
漆原氏はTalend製品のメリットをこう解説した。
「こうした変化を受け、日本のシステム統合も従来の企業ごとにシステムを開発するスタイルから、変化しなければならない。その変化の時代、質の高いシステムを要求する日本のお客様に向け、Talend製品を利用することでビジネス価値の高いITを提供していきたいと考えている」