Linux Foundationトップが語る「OSSを活用するための5つの教訓」 - (page 4)

森英幸

2013-06-03 16:04

教訓4:常にいい人でいる必要はない

 「Linuxの開発にはたくさんの人が参加しています。『他人と一緒に仕事をするのだから、いい人でいなければならない』と思うでしょう。ところが、LKML(Linux Kernel Mailing List)に参加してみればわかりますが、オープンソースの開発者たちは非常に批判的で、いわゆる“いい人”ではありません。初めてパッチを投稿した人は、手厳しい批判や批評を受け、時には怒鳴られて面食らうでしょう。でも、それでいいのです」(Zemlin氏)

 Zemlin氏によると、その攻撃的とも思えるやり取りがより良いものを生むのだという。ここでもZemlin氏は、カリフォルニア大学バークレー校(UCB)で行われた研究を引き合いに出して、この教訓の正当性を説明した。

 その実験では、参加者を2つのグループに分けて同じ課題を与え、1つのグループにはブレインストーミングを、もう1つのグループにはディベートを行ってアイデアをまとめるように指示したという。その結果、一切の批判なしで自由に意見を出し合うブレインストーミングよりも、各自の意見の優劣を討論しあうディベートの方がより良いアイデアを生み出したというのだ。

 「重要なのは、お互いのアイデアに挑むのは、オープンソースの世界では悪いことではないことだと理解することです」(Zemlin氏)

 この教訓は日本の開発者にも理解されてきているという。その証拠に12年前はLKMLに投稿される日本からのパッチはほぼゼロだったが、現在では全体の10~15%程度まで増えているそうだ。

教訓5:外部のR&Dを活用せよ

 最後の教訓の説明を、Zemlin氏は次のように始めた。

 「日本の産業界の特徴は、社内に巨大なR&D部門を持っていることです。ただし、今日では外部のR&Dをうまく活用している企業が成長するようになっています。なぜなら、新しいアイデアは社外からやってくることが多いからです」

 外部のR&Dを活用するために、テクノロジのトップ企業には、外部R&Dを管理する専任の担当者がいるという。彼らは、どのオープンソースプロジェクトに注目し支援すべきか、どのようにそれを利用すべきか、どのライセンスを適用すべきかを常に考えている。

 「社内のR&Dに何十億ドルも投資するのも結構ですが、オープンソースの世界とのより良いコラボレーションを望むなら、同じくらい外部のR&Dに注目すべきです」(Zemlin氏)

 最後に、5つの教訓を紹介し終えたZemlin氏は、聴衆に次のように語りかけて講演を締めくくった。

 「Linuxは20歳になりますが、今はまだオープンソースが世界を変え始めたばかりです。これから取り組んでも遅くはありません。あらゆるものがネットワークを介してつながっていく新しい世界で、オープンソースは接着剤のような役割を果たしています。みなさんが参加してコミュニティが大きくなれば、さらにより良いものが生み出せるようになるでしょう」

Keep up with ZDNet Japan
ZDNet JapanはFacebookページTwitterRSSNewsletter(メールマガジン)でも情報を配信しています。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]