データサイエンティスト講座

統計解析ソフト「R」を使う--環境構築と利用方法の基本

伊藤徹郎(ALBERT)

2014-05-27 07:30

 これまでの連載の中でデータ分析における注意点や可視化方法などを説明してきました。いよいよ心構えはできたということで、実際のデータを分析していきましょう、と言いたいところですが、まずはデータを分析する環境を整える必要があります。そこで、今回は近年非常によく活用されるようになったオープンソースのツール「R」の使い方を解説していきます。

Rをダウンロードする

 まずはこちらからご自身のPC環境にあったRをダウンロードしましょう。Rはフリーのソフトウェアなので、特に費用はかかりません。原稿執筆時点(4月)では3.1.0が最新のバージョンになっています。その際、CRANのミラーサイトの選択をする必要があります。日本ではミラーサイトが複数あり、Hyogo、Tokyo、Tsukubaがありますが、お好みのものを設定してよいでしょう。インストールが完了し、Rを起動すると下記のような画面が立ち上がります。


 これがRのコンソール画面です。この画面で操作します。これで準備は完了です。

Rで何ができるのか

 普段、Excelのようなツールを用いて分析している方には、このコンソール画面に慣れないと感じられる方も多いでしょう。まずは、Rでどのようなことができるのか概観しましょう。画面にdemo(graphics)と打ち込んで、Enterキーを押すと、Rでの分析結果のデモを見ることができます。



 また、直接Rのコマンドを打って実行してもかまいませんが、書いている途中で誤って実行してしまったりすることもあるので、「ファイル>新しいスクリプト」より、エディタを立ち上げて、そちらにコードを書きながら実行していく方法をオススメします。

 Rを終了させたい場合は、quit()コマンドまたは「ファイル>終了」を選択してください。

 また、最近では「R studio」という統合環境のツールも普及しており、こちらを利用する方も増えています。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

関連記事

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    マンガでわかる脆弱性“診断”と脆弱性“管理”の違い--セキュリティ体制の強化に脆弱性管理ツールの活用

  3. セキュリティ

    クラウドセキュリティ管理導入による投資収益率(ROI)は264%--米フォレスター調査レポート

  4. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  5. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]