北米クラウド市場の2015年を見る(前編)

鈴木 逸平

2015-02-05 07:00

 2014年から2015年にかけて、クラウドも確実に市場に浸透し、各社がシェア獲得、拡大を狙ったさまざまな事業戦略をいよいよ本格化してきていると感じます。特に、今までのクラウドユーザーの主体であった、スタートアップやネット企業から、エンタープライズ企業へのシフトが本格的に進みつつあり、どのクラウド製品やサービスを提供する企業もエンタープライズの求めるサービスにからんだ発表が多くなってきていると感じます。

 2015年は「クラウドは当たり前」でスタートし、その上の付加価値でいかに差をつけるかが勝負の年になると見ています。北米では、Amazon Web Service(AWS)に続き、Microsoft Azure、Google Cloud Platform(GCP)がビッグ3として市場をけん引し、追随してテレコム事業者、ITメーカー系ベンダー大手、ホスティング事業者などが従来の事業と組み合わせたハイブリッド戦略を打ち出す状況が続き、日本も似たような動きになるのではと見てます。

 ただ、それだけでは面白くありません。今回は少し趣向を変えて、クラウド市場を一般的な観点から分析した「表予測」と、もう少しシビアに市場に切り込んだ「裏予測」という2つのトレンドを、それぞれ前後編に分けて掲載したいと思います。

 いずれも、北米市場では既に起きている事象をもとに、そのトレンドを整理したものです。日本市場は少し時間的な遅れがありますが、クラウド業界に関しては、ほぼ米国に追随する形で市場が推移しており、日本にもいずれはこの波が迫るもの、という観点で解説します。

DBaaSの時代が到来

 クラウド市場は、大きく分けて、IaaSPaaSSaaSという3つのコンポーネントによって構成される、というのが一般的な理解です。それぞれ、市場をけん引するベンダーが多く存在していますが、いずれも、企業の持つさまざまな資産をサービス化、クラウド化する戦略に伴って生まれたものであると解釈しています。このコンポーネントに新たに企業のもう1つの資産である、データベースをクラウド化する動きが今後急激に成長すると予測しています。

 次の図でそれを整理していますが、企業のさまざまな資産をサービス化、クラウド化することによって、従来のITモデルと比較して生産性に加えてコスト削減が実現できることがメリットです。そのような動きが進む中、企業内ITのデータベース開発や運用にかかるコスト削減と生産性向上だけがあまり進んでいないことが大きな課題としてクローズアップされています。


  • SaaSはアプリケーションのサービス化:企業の業務資産のクラウド化
  • IaaSはハードウェアレイヤの仮想化:企業のIT資産のクラウド化
  • PaaSはソフトウェア開発環境の仮想化:企業のノウハウ資産のクラウド化
  • DBaaSはデータ管理の仮想化:企業のデータ資産のクラウド化

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]