海外コメンタリー

IT部門の今--2015年注目すべき10の動向を振り返る - (page 4)

Conner Forrest (TechRepublic) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子

2015-12-25 06:30

#9:従業員は最大のセキュリティリスクである

 ほとんどの人々は、企業のセキュリティリスクについて考える際、顔を隠したハッカーが薄暗い部屋でキーボードを猛烈な速度でタイピングしているシーンを思い浮かべるはずだ。しかし、従業員自身も企業のセキュリティに深刻な脅威をもたらすのだ。貧弱なパスワードを設定したり、企業のデバイスを用いてセキュアではないネットワークを使用したりする行為が実際の問題に直結する。CompTIAでイベント及び教育担当シニアバイスプレジデントを務めるKelly Ricker氏は、モバイル機器がアジリティや生産性の向上を支援する一方、サイバーセキュリティの悪夢をもたらしていると述べている。

 Ricker氏は「業務を遂行するために従業員が使用しているデバイスは、スマートフォンやスマートウォッチからタブレット、ノートPCに至るまですべて、セキュリティ上の脆弱性となる危険性を抱えている」と述べるとともに、「この事実を認識し、取り組むことができない企業は、サイバー犯罪者やハッカーの餌食になるリスクが非常に高いと言える」と述べている。

#10:コモディティ化は脅威である

 一般に浸透しているテクノロジの構築や複製に使用できるツールが数多く存在している。このため、企業としてコモディティ化の脅威に対抗する必要性が重要になりつつある。

 Pol氏は「開発サイクルが短くなり、知的財産が再生成されたりコピーされる可能性が高まっているため、自らの製品やサービスの競争的利点を維持することが難しくなってきている」と述べている。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  2. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  3. 運用管理

    IT管理者ほど見落としがちな「Chrome」設定--ニーズに沿った更新制御も可能に

  4. セキュリティ

    シャドーITも見逃さない!複雑化する企業資産をさまざまな脅威から守る新たなアプローチ「EASM」とは

  5. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]