デジタル化が進展する中、ITを活用したイノベーションが期待されています。しかし、IoTやビッグデータなどを活用した先進事例の多くは、必ずしもIT部門が深く関わったものばかりではありません。IT部門は、イノベーションに対してどのような関わりを持つべきなのでしょうか。
ビジネス部門とIT部門の関係
イノベーションには、ビジネス部門が主導するもの、IT部門が主導するもの、そして両者が当初から協力して推進するものがあります。これらに対してビジネス部門とIT部門は各々の立場からイノベーションの創出に積極的に関与していくことが求められます。
ビジネス部門が仕掛けるイノベーションに対しては、IT部門は信頼に足るパートナーとして必要となる仕組みや情報を提供し、変革を支援することが求められるでしょう。その際には、ビジネス部門が目指す変革の目的を理解し、ゴールを共有することが求められます。
一方、IT部門からイノベーションを提起したり、変革を仕掛けるような取り組みも期待されます。技術シーズを特定のビジネス部門の事業や業務に適合させることで見えてくるイノベーションもあるでしょう。この場合、ビジネス部門の課題や要求を客観的な立場から分析し、解決策を導き出す能力が問われます。
また、ワークライフ・バランスを考慮しつつ災害に備えた働き方への変革や、複数のビジネス部門やグループ会社を跨った業務の効率化や情報・知識の共有化などは、IT部門から提案すべきテーマと言えます。
こうした取り組みにおいては、部門間の利害関係を調整するためのファシリテーション能力や、プロジェクトを推進するリーダーシップが求められるでしょう。IT部門は、そのような場面で、これまで全社ITインフラや業務システムの企画・計画の立案、部門間調整、プロジェクト管理などを行ってきた実績と経験を持っているはずです。
また、両者が当初から協力して推進するイノベーションについては、組織横断的なイノベーション委員会などの設置も有効となるでしょう。このような活動に対しても、IT部門は初期段階から参画し、社内唯一のIT専門家集団としての役割を果たしていくことが求められます。
(図1)さまざまなイノベーションにおけるIT部門の役割(出典: ITR)