デジタル未来からの手紙

「人工知能インテグレーター」が活躍--AI同士が連携するICTインフラのあり方 - (page 2)

林 雅之

2016-11-30 07:00

 これらのデータを集約・統合し他事業者への提供するのが「Data Aggregator」だ。「Data Aggregator」を通じて集約されたデータをベースに、機械学習、画像・音声認識、言語処理などを活用した基盤を提供する「AI Platformer」が立ち上がり、プラットフォーム間の競争環境が生まれる。

 「AI Platformer」に対して、AI、データを活用したプラットフォーム環境を構築するための必要なIT製品、機械学習などのソフトウェア、クラウドサービス、ネットワークなどを提供する「Service Enabler」や、ロボットやドローン、自動運転車などを製造する「Smart Machines Maker」として、収益を上げていく事業者も出てくるだろう。

 AI系を研究する大学や企業の研究開発機関との連携や、AI系のサービスの立ち上げを手掛けるスタートアップ企業への投資面の支援も加速化していくと、新たなサービスやビジネスモデルが登場していくことも期待される。

 また、「AI Platformer」を活用し、AI系のサービスやアプリケーションを開発する「Developer」や業界・業種別 AI系サービスを提供する「Servicer」も多く登場してくるだろう。

 ユーザーが実際にAI関連のサービスやシステムを利用できるようにするためには、スマートマシンからAI系アプリケーションまで含めた構築運用を担う「Integrator」の存在も必要となる。

 「Integrator」は、エコシステム前提の中で、ロボットやドローンなどのスマートマシンから、ミドルウェア、OS、ネットワーク、クラウド、データ分析、AIプラットフォームから、分野別アプリケーションまで、幅広いレイヤを理解し、構築運用をする役割が求められていくと考える。

 これまで、SI(システムインテグレーター)から、CI(クラウドインテグレーター)などのインテグレーターがITビジネスの中核を担っていが、中長期的には「AIネットワークインテグレーター」や「スマートマシンインテグレーター」といったスマートマシンからAI系アプリケーションまで構築運用ができるインテグレーターが注目を浴びていくことになるだろう。


ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  5. セキュリティ

    VPNの欠点を理解し、ハイブリッドインフラを支えるゼロトラストの有効性を確認する

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]