RPAの価値

過去のIT投資時に固まったプロセス設計を見直す--RPA成功の条件

信國泰(デロイト トーマツ コンサルティング) 大久保理絵(デロイトトーマツコンサルティング)

2017-04-11 07:00

 第1回では、オペレーション自動化の技術である「RPA(Robotic Process Automation)」の概要や、その効果、効果が期待される理由について述べた。RPAがここまで話題になっていることからも見て取れるように、その効果は明らかで、業界を問わず多くの企業が期待を寄せている。

 とある企業のプロジェクトでトライアルロボットの作成完了後に、対象部門の部員に対して行ったアンケートで象徴的な回答が得られた。作成されたトライアルロボットの動きを動画で見て実に90%の部員が「自分の日常業務にも一部または半分以上適用可能である」と回答したのである。もちろん一企業の一部門のアンケート結果ではあるが、この結果は多くの企業にも当てはまる、現状を端的に表しているようにも思える。

 1990年代、企業は統合基幹業務システム(ERP)の導入を中心に各業務領域のITが統合された世界を目指した。実現できるのであれば、これが理想であることは言うまでもないが、同時にパッケージとして提供されるITシステムも、業界、業務領域など、全方位対応できるわけではないという現実も見えた。

 結果として、特定の領域には特定のアプリケーションが使われるというランドスケープが一般的になり、そのシステム間にこぼれたデータ処理を拾うのは人間の仕事というのが定着している。

 これこそ9割が「一部または半分以上適用可能」と答える実態なのではないか。業務を完了するのにITシステムを全く使わないというケースはまれで、逆に業務のすべてがITシステムを使って完結するケースもまた然りである。

EUCか、トランスフォーメーションか

 こういった現状を打開すべく、2016年、日本でも多くの企業がトライアルのRPA導入を手掛けた。財務シェアードサービスセンターでトライアルに取り組んだ企業では、債権管理において自動入金消込の後の手動消込を一部ロボットで担い、月末と月中で2.6倍あった業務工数の繁閑差を1.5倍まで下げることを実現している。

 人事領域でも、中途採用の一次選考を対象とした例で、複数の異なるキャリアサイトの応募者データの加工と、条件の判定のうち機械的に人が担っていた部分を自動化し、60%以上の工数削減を実現。週末に集中する応募者の選考でも業界経験を深く精査することに時間を費やせるようになったという事例がある。


ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

  4. クラウドコンピューティング

    Snowflakeを例に徹底解説!迅速&柔軟な企業経営に欠かせない、データ統合基盤活用のポイント

  5. ビジネスアプリケーション

    AI活用の上手い下手がビジネスを左右する!データ&AIが生み出す新しい顧客体験へ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]