AWS、「Amazon S3 Glacier Deep Archive」「AWS App Mesh」などの一般提供を開始

Natalie Gagliordi (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2019-03-28 10:50

 Amazon Web Services(AWS)は米国時間3月27日、2018年11月に開催した「re:Invent 2018」で披露した一連のサービスの一般提供を開始した。同社によると、「Concurrency Scaling」と「AWS App Mesh」、そして「Amazon S3 Glacier Deep Archive」ストレージクラスのほか、AMDのプロセッサを搭載した「Amazon Elastic Compute Cloud」(Amazon EC2)の新インスタンス「M5ad」と「R5ad」の一般提供を開始したという。

 Concurrency Scalingは「Amazon Redshift」の新機能であり、数千単位のコンカレントユーザーからの予期できない要求に応えられるよう、自動的に容量を増減させるというものだ。

 Deep Archiveは、磁気テープを廃しつつ、長期的なデータの保持要求に応えるための新たなストレージクラスだ。Deep Archiveの一般提供開始の発表に先立ち、ライバルのGoogleは3月、ストレージコストの削減に向けた、「Google Cloud Storage」の新プラン「Storage Growth Plan」を発表し、これによって企業の予算計画を見通しの良いものにしようとしている。

 App Meshは、ユーザーによる通信の監視と統制をアプリケーションをまたがったかたちで可能にするサービスメッシュだ。AWSは、パートナープログラム「AWS Partner Network」(APN)の立ち上げにはTetrateとDatadog、HashiCorp、Sysdig、SignalFxが含まれていると述べている。またAWSは、高速かつ低レイテンシなローカルブロックストレージを搭載したインスタンスとして、2018年11月に提供を開始した既存の「M5a」と「R5a」インスタンスに加え、今回新たに「AMD EPYC 7000」プロセッサを搭載したM5adとR5adというインスタンスを利用可能にした。なおM5adインスタンスは、ウェブサーバやアプリサーバ、開発/テスト環境、ゲーム、ロギング、メディア処理といった、汎用目的のワークロードに向けて設計されている。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  3. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  4. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

  5. セキュリティ

    従来型のSIEMを使い続ける弊害とSOC運用を高度化するサイバーセキュリティ対策の進め方

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]