特集 : Oracle OpenWorld Tokyo
新着
-
クラウドで業務革新を遂げるアジア企業--エアアジアや富士ゼロックスらが披露
2019-03-29 06:00
-
年間15億円のITコスト削減を実現した日立電サのIT改革
2009-04-28 20:54
-
オラクルのフィリップス社長、サン買収の意義をほのめかす
2009-04-25 02:38
-
Oracle CRM担当者が語るSalesforce.comに対する「圧倒的優位性」
2009-04-24 22:31
-
経営の見える化を追求--NTTドコモが取り組むリアルタイムマネジメントシステムの実態
2009-04-27 21:23
-
出光興産とNTTドコモが語るSOA導入--ユーザーの主体的取り組みでコスト削減
2009-04-27 20:58
Special PR
記事一覧
-
富士通の野副社長、オラクルのサン買収に触れ「オラクルも変革している」
富士通の野副社長が日本オラクルのイベントでサンの買収に触れた。「オラクルも変革しているようだと感じた。富士通は変わろうとしているが、このような新しい判断にどう対応していくかを考えていかなければ」と切り出して講演を始めた。
2009-04-24 22:31
-
サプライチェーンからバリューチェーンへ:トップ企業が語る明日のITとビジネス
日本オラクルのプライベートイベント「Oracle OpenWorld Tokyo 2009」初日に「世界経済危機の時代 日本企業が挑むべき明日のビジネスモデルとIT」というタイトルで、日本を代表するトップ企業のIT責任者が顔を揃え「経営戦略とIT戦略の一体化」などのテーマで語った。
2009-04-24 17:55
-
Fusion Middlewareによる統合とコスト削減が企業を変革する--OOW Tokyo 2009
「Oracle OpenWorld Tokyo」2日目の基調講演には、「Start in the Middle-The Integration Point ミドルウェアがもたらす真の価値-企業システム統合によるコスト削減とSOAガバナンス」と題し、Oraclのeシニアバイスプレジデントであるハサン・リズヴィ氏が登壇、オラクルのミドルウェア製品戦略を解説した。
2009-04-24 01:33
-
HPの実例に見る「逆境」を「飛躍」へ変革するためのいくつかのヒント
Oracle OpenWorld Tokyo 2009、初日午前中のゲストとして基調講演を行ったのは、日本HP代表取締役社長執行役員の小出伸一氏だ。「ビジネスとテクノロジーの変革 〜逆境を飛躍へ変えるHPのイノベーション〜」と題し、HPが自ら取り組んだプロセス改革、IT改革のポイントを披露した。
2009-04-23 19:29
-
注目の中「Oracle OpenWorld Tokyo」開幕--経済低迷期にITが提供できる価値とは
4月22日、東京・有楽町の東京国際フォーラムにおいて、日本オラクルによるプライベートイベント「Oracle OpenWorld Tokyo 2009」が開幕した。会期は24日までの3日間。
2009-04-22 16:56
企画特集 PR
-
これからのセキュリティを考える
次代への羅針盤 ITセキュリティフォーラム
セミナーレポート公開中 -
BtoCだけでなくBtoBでも!
重要性が増すデジタルエクスペリエンス向上
Sitecore+Microsoft Azureがばっちり支援! -
属人化の進んだ業務を効率化
法規制や急変する社会情勢に迅速に対応
貿易業務のデジタル化のポイントを紹介 -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
ランサムウェアに備える!
全ての企業に等しく襲いかかる脅威
いま企業ができることは何か? -
現場主導のデジタル変革
ビジネス変革のための“ITの民主化”
そして 変わるIT部門の役割 -
進化するアンチウイルス
高度化するサイバーリスクへ
企業情報セキュリティの転換期は今! -
進化したクラウドのセキュリティ
AzureとインテルSGXの組み合わせが実現
コンフィデンシャルコンピューティング -
IT基盤モダン化は企業全体の課題
DXにむけた最初の一歩クラウド移行へのVMware Cloud on AWSによる現実解
-
ヴイエムウェアと共にビジネス変革
ITモダナイゼーションへの現実解
ビジネスはマルチクラウドで標準化される -
ビジネスの推進には必須!
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
ゼロトラストの実現に向けて
ハイブリッドワーク時代
セキュアなアクセス環境をどう再構築するか -
クラウド移行の救世主となるAVS
MSとVMwareのリーダーがその強みや事例、
新機能を紹介! -
情報漏えいへの対応策
最新CPUでここまで変わるデバイスの防御力
ハイブリッドワーク時代のAMDの価値 -
ノーツを蘇らせた老舗の取り組み
Nomad+iPhoneで働き方改革と業務カイゼン
いまなおノーツを使い続ける理由と革新性 -
なぜ変革を目指す企業に必要なのか
DX時代のデータマネジメント
変革の実現に着手すべき理由を問う -
データ活用は次のステージへ
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある -
次世代のビジネスを顧客と共に
SUSE日本法人新執行役員社長に聞く
エッジとコンテナを軸に描く成長戦略